筋トレの効果は? 近年は筋トレやダイエット目的のトレーニングが流行している。 私もジムに通って筋トレを始めたのは10年前からである。 当時はまだ現役で仕事をしていたので、仕事が終わってから帰宅時に直接ジムに行って、最低でも1時間程度はトレーニングをする日課になっていた。 もちろん、休日の土日にも通っていた。 週5日、6日は筋トレをしていた時期がある。
定年後もしばらくは通っていたが、コロナ感染拡大と同時にジムが閉鎖した。 それからは家で筋トレをする事になり、その後もジムには通う事もあったが、結局は家トレを続ける事にしたのである。
しかし、家で1人で筋トレを継続するのは、これは意外と難しい。 現役を引退してから家で過ごす様に成ってからは特に難しい。 なんでか? 毎日家でギターを弾いて、のんびりと過ごして居る日々だと、どうしても昼からビールを飲んだりして、堕落した生活になりがちだ。 もちろん、今はバイトもしているので、月に9日程度は昼からだけでは無く、夜も酒は飲めないが。
まっ、これは私の身勝手と言う事だが。 で、その筋トレだが、今は3日に1度程度と決めて居る。 丁度今はバイトが3日に1度程度なので、バイトがある日に筋トレをする事に決めて居る。 これは酒を飲めない日なので、丁度良いのである。
今の筋トレは20分程度と短時間で終わる事にしているし、家トレなので、ベンチプレスやいろんなマシンを使う事は出来ない。 それでも、ダンベルでベンチプレス、フライや家トレ用のマシーンを使って、背筋や下半身、上腕筋などもしっかりとトレ出来る。 それでも以前の筋トレに比較すれば、半分以下程度だろう。 もちろん、それでも今の私には十分な筋トレとなる。
今は筋肉肥大を目的とはしていない。 出来る限り筋肉を維持する事。 基礎代謝を維持する事。 その為のトレーニングはこれまでの筋トレの経験から短時間でもしっかりと筋肉に刺激を入れる事は出来るのである。
最近は短時間のトレをうたい文句にしている施設もある。 ただし、短時間の運動程度では確かに筋肉を刺激する事は出来ないだろう。
運動・・・有酸素運動では確かに無理である。 短時間で筋肉に刺激を入れて、筋肉を成長させる・・否、成長は無理でも、筋肉を維持する為には無酸素運動の筋トレが有効だし、短時間であるからこそ効果的なのである。
その筋トレの効果は確かにある。 一昨日はバイトだったので、筋トレは20分している。 その筋トレの効果として、今は筋肉の張りを感じる。 それと、やはり筋トレをしばらくサボっていると、胸筋や上腕筋の張りも無くなるし、実際にひ弱な筋肉になることも、これまで何度も経験している。
なので、今日も筋トレは休養日。もちろん、筋肉の張りもまだ有るし、明日はバイトなので、明日は筋トレをする。
さて、今日もギターを弾いて過ごす事にしている。 天気も良いし、洗濯物もなんとか良く乾くだろう。 ギターも順調に進捗しているし、今は体調も良く、特に心配事なども無いし、日々のんびりと過ごす事が出来ている。
さて、今日はバイトも無いし、ギターを弾いて・・・ビールを飲んで・・・。