Suzuka to the world!!

〜鈴鹿の山から世界の山へ〜 山岳スキーレーサー小寺 教夫が送るMountain life のブログです。

久しぶりのホームマウンテン!藤原パウダーSKIMO

2021-02-20 11:53:00 | skimo
シーズン初めのドカ雪以来、まとまった積雪がなかった鈴鹿山脈ですが、久しぶりにしっかりと積もりました♪



標高差約1,000mをハイクアップして山頂エリアへ。



すでにこの時点で良い練習!



そこからもうひと練習したので、1日としては完璧です。しかもパウダーGet♪



これが今季ラスト寒波なんて話もありますが、まだまだ降ってくれたら嬉しいのですが。何にせよ、ラストになっても悔いがないように藤原岳の雪をめいっぱい楽しんできました!

雪上の時間走

2021-02-19 20:27:00 | skimo
山スキーの延長線上にあるスポーツがSKIMO。だからといってただ山スキーをやっているだけでは競争はできません。



当たり前ですが競争するには競争するためのトレーニングが必要。



今日は時間を決めての時間走。競争用のトレーニングはきついものですが、どこか楽しみも感じられるのは豊かな自然の中で楽しむスポーツだからでしょうか。ゼェハァしつつも夕焼け空と新雪の浮遊感を楽しんでいたら、あっという間のトレーニングでした♪


アフターレースは根子岳へ

2021-02-16 08:10:00 | バックカントリースキー
ミレーカップの翌日はサポートのためについて来てくれた妻と菅平へ移動して根子岳(2,207m)へ。



根子岳は同じミレーアドバイザーのエンケンこと遠藤君が最近、SNSで紹介してくれていたので情報を参考にさせてもらいました。



今はネットを通じて全国や世界中で活動をしているミレーアドバイザーからの情報に触れることが出来るので、どこへ行ってもとても助かります♪



この日は絶好の天気にも恵まれて、アルプスの山々を眺めながら最高のスキーツーリングになりました。



青い空と白い山、もう他には何もいりませんね♪





アフターレースは根子岳へ

2021-02-16 08:10:00 | バックカントリースキー
ミレーカップの翌日はサポートのためについて来てくれた妻と菅平へ移動して根子岳(2,207m)へ。



根子岳は同じミレーアドバイザーのエンケンこと遠藤君が最近、SNSで紹介してくれていたので情報を参考にさせてもらいました。



今はネットを通じて全国や世界中で活動をしているミレーアドバイザーから発信される情報に触れることが出来るので、どこへ行ってもすぐに楽しむことができます♪



この日は絶好の天気にも恵まれて、アルプスの山々を眺めながら最高のスキーツーリングになりました。



青い空と白い山があれば、もう他には何もいりませんね♪





6th MILLET CUP PARADA SKIMO NIGHT RACE

2021-02-15 12:40:00 | skimo
ミレーカップパラダSKIMOナイトレース
総合第5位(出場カテゴリー4位)



派遣中止とはなりましたが世界選手権代表5名が顔を揃えたレース、もちろん上位を代表メンバーが占めた中で最低限の結果だったと思います。



例年より約2ヶ月遅れで始まった日本のレースシーズン。個人的にはこの1年で積み上げて来たものをしっかりと感じられた内容でした。



お馴染みのコースだけに昨年との違いは走ればはっきりとわかります。狙って練習してきた力はちゃんと自分のものになっています。



また、今現在の自分の位置も確認もできました。5番は相変わらずといえば相変わらずの位置ですが、周囲も強烈に進化を続けていく中、同じ位置に居られるということも大事。(本音はめちゃくちゃ悔しいですが 笑)



自分も全体の進化のスピードに乗り遅れていないと前向きに解釈をしちゃいます。とにかく今シーズンはここからスタート!ひとつひとつ日本選手権に向けて良いレースを積み上げていきたいと思います。

大変な状況下、レース開催をいただいたパラダスキー場をはじめとした関係者の皆様、本当にありがとうございました!