気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

ソースかつ丼&ソースかつ弁当

2025-03-30 19:03:52 | かつ丼


今日は、完全休養日。
節約も兼ねて、一歩も外に出ませんでした。
クルマにも乗らないので、ガソリンも減らず。
お昼ご飯は、冷凍庫に入っている とんかつでソースかつ丼を作りましょう。
ソースだれは、ソース・麺つゆ・醤油・砂糖・酒で作りました。
キャベツの千切りをご飯に敷いて、ソースだれを回し掛け。
そして、レンジで解凍してオーブントースターでカリッと仕上げたかつを、ソースだれにどぼん。
それを、キャベツの上に並べて完成。
美味しかったです。






晩ご飯、どうしましょう!?
パスタも乾麺のそば・うどんも、カップ焼きそばも在庫ゼロ。
ご飯炊くしか無いな---。
そうだ、ソースだれが余っているので使ってしまわないと。
体のためにも良くない---と罪悪感にかられながらも、とんかつを冷凍庫から出す私。
夜は、アルマイトの弁当箱を使って、ソースかつ弁当を作ることに。
作り方は、前述のソースかつ丼と同じです。
温かい内に頂きましょう。
美味しい!
昼間のかつ丼より旨いかも。
ソースだれが煮詰まって濃くなったのと、昼に浸したとんかつの脂(旨味)が溶け出したためですかね。
これは、スーパーで売っているソースかつ弁当とは比べ物にならないくらい美味しかったです。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町ビストロカレー

2025-03-29 19:29:44 | カレーライス
午前中、辰野町で自動車保険更新の仕事。
帰り掛けに、どこか美味しい飲食店に寄って、お昼ご飯でも---と思ったものの、今月の給料、先月より7万円も少ないために節約しないといけません。
私の給料は、完全歩合制。
基本、月払いの損保・生保の保険料で成り立っていますが、そこに1年払いだとか一時払い(長期火災保険の一括払い等)の保険料が入って来ます。
1年払い・一時払いが多い月は給料も潤沢になりますが、少ない月は悲惨な額になるのです。
正に、ジェットコースター状態。
そんな訳で、今日はデリシア・辰野店で最小限の買物をして帰りました。


週末カレーも、今週は作るのを断念。
ルウ・肉・野菜を買うと、外食1食分くらいの値段になってしまいますからね。
でも、買った物の中に、レトルトカレーありますよ。
ハウス食品の「下町BISTRO CURRY」(下町ビストロカレー)。
安価な物の中から美味しそうな商品を選ぶようにしています。
パッケージに、「3種の玉ねぎの織りなす複雑な甘みとほぐし牛肉のコク」、「隠し味のチャツネと生クリーム」と書いてあります。





さあ、食べてみましょう。
焦げ茶色ですね。
まずは一口。
ん~、コク深くて美味しい!
最近凝ってる、業務用レトルトの欧風ビーフカレーの味です。
カレー粉(スパイス)よりも、ソースに重きを置いた感じのカレーですね。
牛肉も解してあるから、殆ど姿無し。
この豆腐みたいな四角い物体は何?
これは、じゃがいもでした。
野菜は、玉ねぎとじゃがいも使用だそうです。
正直、これは要らなかったなぁ。
家庭のカレーじゃ無いんだから、敢えて、ほくほくしていない じゃがいもは不必要だと思いました。
じゃがいもの件は別にして、とても好きな味で美味しいカレーでしたよ。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

◆ハウス 下町BISTRO CURRY 中辛 170g 【10個セット】
価格:2,180円(税込、送料別) (2025/3/29時点)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむすび最終回

2025-03-28 19:38:26 | NHK朝ドラ
NHKの朝ドラ「おむすび」が終わりましたね。
世間の評判はイマイチだったみたいですが、私は半年間に渡り、結構楽しめましたよ。
最終回を見終えた後、ネットでは色んな反応があったようですね。
まず、今日のこのブログのタイトルに使った写真。
米田結(橋本環奈)が、教室で白衣を着ている写真ですが、こういう場面ってドラマでありましたっけ!?---というもの。
結は、最初 電気機器メーカーの社食で栄養士として就職でしたよね。
続いて、資格を取り、総合病院で管理栄養士。
確かに、教室で白衣を着る仕事には就いていませんでしたね。
なるほど、この格好は謎。




最終回、私がまったく気付かなかったこと。
お笑いトリオ・ロバートの馬場裕之が、糸島のいちご農家の倅(せがれ)役で出演!?
今日は、おむすびをBS・総合・総合再放送と3回見ましたが、気付きませんでした~。
まったくもって、不覚でしたね。
ちなみに、馬場は福岡県出身だとか。




最終回と言うか最終週を見て、一番モヤモヤしたのは、田原詩(大島美優)を、なぜ なべさん(緒方直人)に会わせなかったのかということ。
なべさんの娘は、渡辺真紀(大島美優二役)といいます。
阪神淡路大震災で亡くなってしまった可愛い可愛い一人娘。
この件で、なべさんは長らく立ち直れませんでしたよね。
そこへ、真紀にそっくりな詩が現れたのです。
最終回で、孤児の詩を米田家が家族に迎い入れますが、最後までなべさんは現れませんでした。
(詩が栄養失調で入院中に、一度だけヘアーサロンヨネダを訪れてはいるのですが、詩の話題には一切触れませんでした)
これ、真紀と瓜二つの詩をなべさんに会わせたら、物凄く驚きますよ。
もしかしたら、なべさんが詩を引き取ると言っていたかも知れません。
そこ、見たかったのに---。
あー、モヤモヤする。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが入選作・山賊揚げ丼R

2025-03-27 19:31:09 | B級グルメ


今日は、支店会議の後の事務仕事が押して、午後3時に昼食。
この時間じゃ、全国チェーンの飲食店以外開いてませんね。
仕方なく、会社近くのベルシャイン・伊那店で弁当を購入することに。
ベルシャインに入ると、目立つところに「お弁当・お惣菜大賞2025入選・山賊揚げ丼」のポスターが掲げてあります。
そうか~、このブログの人気記事ベスト10に、良くベルシャインの「山賊揚げ弁当」がランクインしているのは、このせいですね。
全国スーパーマーケット協会主催のお弁当・お惣菜大賞2025。
今回は、15,256件のエントリーがあったそうです。
その中の丼部門で入選!大したものです。




実は、山賊揚げ弁当と山賊揚げ丼は別物。
山賊揚げ丼は、まだ食べたことがありませんでした。
これは、食べてみないとね。
---と言うことで、今日のお昼ご飯は「山賊揚げ丼R」(税別399円)。
分厚い鶏むね肉が3片、ご飯の上に載っかっています。
肉肉しくて、食べ応え十分。
基本は、甘じょっぱい醤油味のたれが絡めてありますが、天辺にはマヨネーズがたっぷり掛かっています。
これは美味しいに決まってますね。
コンクールで入選するわけです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅・田切の里・ソースカツ丼

2025-03-26 19:07:01 | かつ丼


今日は、午前中、上伊那郡中川村で仕事。
伊那市から小1時間掛かります。
途中、道の駅・田切の里でトイレ休憩を取りました。
ついでに、売店も覗いて見ましたよ。
おー、今日も牛乳パンが沢山並んでいます。
パンの棚のお向かいは、弁当と惣菜が売られています。
んっ!?
ソースカツ丼が半額だ!!
本来は、688円(税込)、それが半額だと344円(同)。
これは買い!ですね。
今日は、仕事の帰りに駒ケ根市か宮田村の飲食店で、ソースカツ丼を食べて行こうと思っていましたが、飯島町の道の駅で激安のソースカツ丼ゲットです。






実家で電子レンジで温めてから実食。
まず、トンカツ、150gはありそうな弁当にしてはビッグサイズ。
正直、1日前に製造しているので、美味しいも不味いも良く分かりません。
でも、カツに染み込んだソースだれ、まずまずでしたね。
ちなみに、原材料のステッカーを見ると、トンカツソース・ケチャップ・味噌・醤油・砂糖と書いてあります。
まあ、今日の昼ご飯は1,500円くらいを覚悟していただけに、ソースカツ丼が344円で食べられたことに感謝です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする