![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1f/0fd5a1805d8ba4490a6b536bf3d00629.jpg)
朝、居間のLED電球が切れました。
うちの電球は、もう随分前からダイソーのLED電球です。
40Wの昼白色。
2年前に換えたのが最後ですが、当時は1個100円(税別)で買えました。
あと、相撲振興会のプレゼントで使う写真用光沢紙のポストカードが切れたので、これも欲しいです。
本来は、ヤマダ電機で130枚1,000円くらいのを買うのですが、取り敢えず15枚くらいあれば足りるのでダイソーで買うことに。
ちなみに、昨年末20枚100円(同)で購入しています。
両方とも、他の100円ショップでは売っていません。
本当に、ダイソーは有難い存在です。
日曜日だし、ダイソー・ベルシャイン箕輪店へ行ってみましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/da/be1a5fac1dfad1c8bbae087285f18f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/19f07533840cbeee0ba04b004dcbdde4.jpg)
ダイソー到着。
まずは、LED電球の売場へ。
ん!?100円のLED電球はもう無いぞ。
300円が最低か---。
しかも、昼白色は無し。
仕方なく、昼光色の300円LED電球を購入。
値上がりは止む終えないけど、せめて昼白色はあって欲しかったですね。
家に帰って、セッティングするとご覧の通り1個だけ青白く(昼光色)なっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/21007776d80d8e06acc05b5bc8022c8f.jpg)
気を取り直して、光沢紙はがき売場へ。
おおっ!?20枚入りが無い。
1か月ちょい前には、確かに20枚入りがあったのに、なんと15枚入りに変更されておりました。
5枚の差は大きいですよ。
20枚入りなら余裕で用が足りるのに、15枚入りじゃギリギリ。
もう1袋買う羽目に。
こんな短期間に、5枚も減らされてビックリです。
諸物価高騰のあおりがダイソーにも確実に来ています。