![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/7972dcb0f198a4320030331fe71e64cf.jpg)
もう15年くらい続けている郵便局の「信越ふるさと会」。
毎月カタログの中から美味しそうな商品を選び、自宅に届けて貰う通販のシステムです。
私は、毎月3,000円(税・〒込)前後の商品と決めています。
10月に選んだのは「黒酢鶏」。
毎年10月に「黒酢de酢鶏」というのを取り寄せていましたが、どうやら今年からネーミングが変わった模様。
そうです。毎年取り寄せているように、黒酢鶏、大好きであります。
「バーミヤン」や「福和笑」(辰野町)等の中華料理店で、メニューに黒酢鶏があると、思わず注文してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f7/d73e9cdc076a3533d27665f14c4f7900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/95d31994161d3246df9b1f241b9b1f03.jpg)
昨日、ゆうパックで届きました。
今日の昼ご飯で頂きましたよ。
調理方法は簡単です。
冷凍食品なので、袋ごと湯煎するか、お皿に移してからラップを掛けて電子レンジで解凍するかです。
私は、物臭なので袋ごとお湯で温めました。
で、お皿に盛りつけて頂きます。
見てください!
この肉のデカさ。
この大きな肉の塊が5個入っています。
ニンジン・ピーマン・タマネギ、みんな形が崩れず、高温で素早く調理したままの状態です。
これだけ、野菜の形が綺麗に残っていると気持ち良いですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/8d2b8e5967d24dea2cd826109c6ce299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b2/c4aad86d4a783b0d9676abef1fa52261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/c52daff073d13649d4a34ea70cc619af.jpg)
これだけ、毎年リピートしているって言うことは美味しいのです。
甘酢の甘味・酸味・塩味、すべてが丁度良い塩梅(あんばい)。
中華料理専門店の味と比べても遜色無いですね。
ちなみに、前述したバーミヤンと福和笑の黒酢鶏の写真も掲載しておきます。
盛付けや内容等も、この冷凍食品とそんなに変わりませんよね。
あと4回楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ba/cf6d7430b592b78160f18a3cba517c2a.jpg)
バーミヤン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b2/b7f8bbb28a32f855767377f9a9de98cd.jpg)
福和笑
毎月カタログの中から美味しそうな商品を選び、自宅に届けて貰う通販のシステムです。
私は、毎月3,000円(税・〒込)前後の商品と決めています。
10月に選んだのは「黒酢鶏」。
毎年10月に「黒酢de酢鶏」というのを取り寄せていましたが、どうやら今年からネーミングが変わった模様。
そうです。毎年取り寄せているように、黒酢鶏、大好きであります。
「バーミヤン」や「福和笑」(辰野町)等の中華料理店で、メニューに黒酢鶏があると、思わず注文してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f7/d73e9cdc076a3533d27665f14c4f7900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/95d31994161d3246df9b1f241b9b1f03.jpg)
昨日、ゆうパックで届きました。
今日の昼ご飯で頂きましたよ。
調理方法は簡単です。
冷凍食品なので、袋ごと湯煎するか、お皿に移してからラップを掛けて電子レンジで解凍するかです。
私は、物臭なので袋ごとお湯で温めました。
で、お皿に盛りつけて頂きます。
見てください!
この肉のデカさ。
この大きな肉の塊が5個入っています。
ニンジン・ピーマン・タマネギ、みんな形が崩れず、高温で素早く調理したままの状態です。
これだけ、野菜の形が綺麗に残っていると気持ち良いですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/8d2b8e5967d24dea2cd826109c6ce299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b2/c4aad86d4a783b0d9676abef1fa52261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/c52daff073d13649d4a34ea70cc619af.jpg)
これだけ、毎年リピートしているって言うことは美味しいのです。
甘酢の甘味・酸味・塩味、すべてが丁度良い塩梅(あんばい)。
中華料理専門店の味と比べても遜色無いですね。
ちなみに、前述したバーミヤンと福和笑の黒酢鶏の写真も掲載しておきます。
盛付けや内容等も、この冷凍食品とそんなに変わりませんよね。
あと4回楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ba/cf6d7430b592b78160f18a3cba517c2a.jpg)
バーミヤン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b2/b7f8bbb28a32f855767377f9a9de98cd.jpg)
福和笑