福島県広野町役場が戻って来たそうです。
ちょっと土地勘が無いので地図で調べてみると
事故を起こした福島第一原発は大熊町北端にあり
その南隣が富岡町、さらに隣が楢葉町で北端に福島第ニ原発
その隣が広野町で北端には火力発電所がある。
自主避難地域となっており町役場の建物は無事でそのまま使える。
ただし町の人口が半分ほどに減ってしまったそうだ。
うーん…福島を語るって難しいものがある。
目に見えない放射能被害を恐れて人間は避難したので
被爆による犠牲者は一人も居ない。
その点では菅前総理のヒステリックでパニック状態の対応でも
評価出来るのかも知れない。。。
ただし警戒区域に動物を置き去りにして餓死に追い込んだのは許せないし
政府はこの一年間、何もしてこなかったwww
今日からこの置き去り動物の救出が行われるらしいけど
実際のところ分からないwww
今までごく一部の人達が動物レスキューで繋いでくれた命、
もうすぐ春が来る。
冬を乗り越えた僅かな動物達の命、必ず救っていただきたい!!!
雪がなくなったら私も行かないといけないと思う。
福島浜通りのボランティアって未だに無いみたいですねぇ。
これを書いたのは私が見た南三陸町には家も無く役場も壊されて
町そのものが壊滅しており戻る場所が無い住民が
東北地方太平洋沿岸部に延々と続き大勢いる事を
忘れて欲しくないから。
数日前に三陸産のわかめが収穫されましたね。
漁網にわかめの種を植え付けるボランティアさんも
ボラセンブログで紹介されておりました。
復興は漁業から始まる。
被災地をまだ見て無い人も春になったら是非
被災地に足を運んでくださいね!
ちょっと土地勘が無いので地図で調べてみると
事故を起こした福島第一原発は大熊町北端にあり
その南隣が富岡町、さらに隣が楢葉町で北端に福島第ニ原発
その隣が広野町で北端には火力発電所がある。
自主避難地域となっており町役場の建物は無事でそのまま使える。
ただし町の人口が半分ほどに減ってしまったそうだ。
うーん…福島を語るって難しいものがある。
目に見えない放射能被害を恐れて人間は避難したので
被爆による犠牲者は一人も居ない。
その点では菅前総理のヒステリックでパニック状態の対応でも
評価出来るのかも知れない。。。
ただし警戒区域に動物を置き去りにして餓死に追い込んだのは許せないし
政府はこの一年間、何もしてこなかったwww
今日からこの置き去り動物の救出が行われるらしいけど
実際のところ分からないwww
今までごく一部の人達が動物レスキューで繋いでくれた命、
もうすぐ春が来る。
冬を乗り越えた僅かな動物達の命、必ず救っていただきたい!!!
雪がなくなったら私も行かないといけないと思う。
福島浜通りのボランティアって未だに無いみたいですねぇ。
これを書いたのは私が見た南三陸町には家も無く役場も壊されて
町そのものが壊滅しており戻る場所が無い住民が
東北地方太平洋沿岸部に延々と続き大勢いる事を
忘れて欲しくないから。
数日前に三陸産のわかめが収穫されましたね。
漁網にわかめの種を植え付けるボランティアさんも
ボラセンブログで紹介されておりました。
復興は漁業から始まる。
被災地をまだ見て無い人も春になったら是非
被災地に足を運んでくださいね!