全く個人的な事なのですがこの日曜日に家族で集まり
相続会議で大筋で合意が得られた。
事業を継承した私が一番多く不動産を相続することになるが
母も兄妹も了承してくれました。
材木屋を続けていく上で無くてはならない土地ですが
土地は稼いでくれません!
材木屋の将来を心配してる母がオンボロアパートも私が単独で相続し
家賃収入で生活を支えてくれるように配慮してくれたが
それを当てにしてたらこの震災不況は乗り越えられません。
しかもオンボロアパートなだけに家賃は修繕費用に消えてしまうし…
とにかく3兄妹共有で相続する方向で決まった。
9月の第一回目の相続会議で話がこじれたまま時間だけが過ぎてしまいwww
でもここが決まればどんどん進む相続手続きです。
心に打ち込まれたクサビが引き抜かれる事でしょうか。
相続会議で大筋で合意が得られた。
事業を継承した私が一番多く不動産を相続することになるが
母も兄妹も了承してくれました。
材木屋を続けていく上で無くてはならない土地ですが
土地は稼いでくれません!
材木屋の将来を心配してる母がオンボロアパートも私が単独で相続し
家賃収入で生活を支えてくれるように配慮してくれたが
それを当てにしてたらこの震災不況は乗り越えられません。
しかもオンボロアパートなだけに家賃は修繕費用に消えてしまうし…
とにかく3兄妹共有で相続する方向で決まった。
9月の第一回目の相続会議で話がこじれたまま時間だけが過ぎてしまいwww
でもここが決まればどんどん進む相続手続きです。
心に打ち込まれたクサビが引き抜かれる事でしょうか。