しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

プチサイクリング

2013-09-15 07:53:00 | 日記
残暑&熱帯夜がぶり返しの江戸川です。

9月の連休はこの2年、被災地に通い続けておりましたが

今年は財政状態が厳しくって断念してしまいました

とにかく今は自分自身の生活再建に努めております。

そして震災前の自分の生活を思い出そうとしているのですが

なかなか元に戻ることが出来なくって。。。

たしか猛暑の中、ひたすらにペダルを漕いでいた気がします

大量の汗をかいて体を絞ると気持ちまで引き締まりますからね。

そうそう、一日でどれくらいの距離を走ることが出来るのかも

挑戦してたっけなぁ~。

筋肉痛で仕事に支障があると連休初日にチャレンジして

翌日は休養日として階段を上がるのも辛いほど疲れていたし。


この連休も自転車で遠くまで走りに行きたかったけど

台風通過で大荒れの天気が予想されます。

土曜日の夕方、仕事を早めに切り上げてプチサイクリングに行った。

もう3週続けて同じルートを走ってますが

日が暮れるのも早いから灯火類の電池も交換した。

自宅近く、江戸川区の真ん中を南北に流れる新中川の土手を北上

葛飾区奥戸からは中川沿いに北上した。



埼玉県境となる支流入り口の水門で休憩。

停めてある自転車の側には「爺さんと犬」が写ってしまいました。

水門の上から東側を見ると



プレジャーボートのマリーナになってます。

これを見ていると思い出すのが震災前にボート免許が不要の

3m未満の小型ボートと2馬力エンジンを購入して

休日はボートに乗る計画だったこと。

水辺に住みながら もったいないなと考えておりましたから。

今後、ゆっくりと検討することにしましょう。

この支流に沿って東に進めば都立水元公園に到着します。

公園の中を通り抜けて江戸川の土手の上を南に走ると帰ることが出来ます。

走行中のカーブで後輪がズルッとヨレる感覚があり

フレームポンプ(空気入れ)で充填した。

2kmも走ると空気が抜けてしまうパンクです。

サドルバックにはパンク修理セットも入っているけど

薄暗い場所でのパンク修理をするよりも家まで10kmもないから

空気を入れながらのだましだましで帰りましたwww

雨の日曜日はパンク修理でもしましょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする