しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

時には談合も必要でしょうか

2017-12-19 12:53:15 | 主張
リニア新幹線工事を巡って大手ゼネコンによる談合が明るみになって捜査のメスが入ったが

過当競争を防ぐためにも時には談合も必要でしょう。

小池知事も失敗した豊洲市場安全対策工事には公正なる入札に応じる業者は皆無でした。

一般競争入札は公正だと考えているのは建設業界の裏側を知らないからではないか?


バブルの頃は¥1入札が続出した。

公園のトイレの改修工事(落札予定価格20万円)を¥1で落札した建設業者は

なんで赤字覚悟の¥1で工事を請け負うのか?そう疑問に感じた方なら方程式が解けるはずです。

市庁舎建て替え200億円の仕事を狙っているからです。

損をして得を取る、20万円の赤字を出してでも200億円の仕事が入れば安い物です。

小さな工事店にとっては大切な20万円の仕事を奪われてしまい、力のある業者に¥1で落札されてしまう。

落札業者は予算10万円で下請け業者に丸投げです。

当時は大手ゼネコンの現場監督は1つの現場を終わらせる毎にクラウンを買い替えていたなんて言われてました。


今回も談合によって落札価格を取り決めしておけば無理な競争を避けられるし

役人の接待費も相当節約できているのではないかな?

神楽坂の料亭はヒマになるだろうけどね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出サイクリング

2017-12-19 00:10:20 | 日記
法事で会った兄の家の次男坊に「初日の出サイクリング行くか?」って聞いてみたら

「面白そう!」って返事だったから計画を練っている。

今年は頭痛のせいで100km超えサイクリングは行かなかった。

寒い時期はあまり走らないのに、大丈夫か?

加齢臭、発散!

目指すは房総半島を横断した太平洋から日の出を拝める九十九里浜の大網白里海岸

防寒対策や夜間走行用の灯火類の準備も必要でチャレンジ精神に火が付く

新年を迎える夜の12時に出発で間に合うだろうけど帰路は眠いだろうなぁ

往復127km 所要時間は9時間、あいつは本当に行くかな?

もっとも手っ取り早いのは市川塩浜で東京湾で迎える初日の出だが日が昇るのは陸地からか?

今から逃げ道を用意したら成功しないよね(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする