goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

反対する理由ばかりを探している

2023-02-12 19:00:35 | yahoo!ニュースより

地域住民の危険性や騒音などを考慮して無人島の馬毛島へ基地を建設してるのに

また反対する理由ばかりを探している新聞記事。

馬毛島(ウィキペディア)

中国に睨みを利かせる意味でも重要な立地です。

真水がない島では農作物も育たず人が暮らすには適さない環境です。

そこに軍事基地を建設するのだから鹿児島県にとってもプラスになるのではないか?

 

人口1.4万人の市に数千人の作業員がやって来る…ごみ処理、水道は大丈夫? 地元で高まる不安、責任はどこに【馬毛島基地着工1カ月】

配信

<button class="sc-kXeGPI ftOpxW" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="38"></button><button class="sc-kXeGPI ftOpxW" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="38">188</button>
コメント188件
<button class="ArticleHeaderComment__CommentCountWrapper-inMeAe dveiPm" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="85"></button>
南日本新聞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デヴィ夫人を全面的に支持します!

2023-02-12 12:08:00 | yahoo!ニュースより

ウクライナを応援したくても戦争に巻き込まれたくない腰抜け日本。

私はデヴィ夫人の勇気ある行動を全面的に支持します!

ロシアが一方的に始めた侵略戦争なのに誰も止めることが出来ないのか?

ウクライナにも非があるなんて意見は馬鹿らしく思う。

物事反対から見るのも知識人の良識?

鉄砲玉の飛んでこない安全な場所で何を言うか!

 

デヴィ夫人、ウクライナ支援のきっかけは「火山が噴火するくらいの怒り」 「負ければ民主主義の墓場」「岸田首相も現地へ」83歳の熱弁

配信

<button class="sc-kXeGPI ftOpxW" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="38"></button><button class="sc-kXeGPI ftOpxW" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="38">835</button>
コメント835件
<button class="ArticleHeaderComment__CommentCountWrapper-inMeAe dveiPm" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="211"></button>
47NEWS
<button class="sc-hzDEsm gJgSuK" disabled="disabled" aria-label="前へ" data-cl_cl_index="42"></button>
1/7
<button class="sc-hzDEsm gJgSuK" aria-label="次へ" data-cl_cl_index="43"></button>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本では真似のできない事

2023-02-12 11:43:50 | yahoo!ニュースより

アメリカやカナダの領空を飛行する物体に対して戦闘機が撃墜!

日本には真似のできない事だから羨ましく思う。

尖閣諸島周辺で領海侵犯する中国船には遺憾砲を発射するだけのこの国が情けない💦

 

カナダ上空に正体不明の「飛行物体」、トルドー首相は撃墜命じる…米軍機が成功

配信

<button class="sc-kXeGPI ftOpxW" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="38"></button><button class="sc-kXeGPI ftOpxW" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="38">105</button>
コメント105件
<button class="ArticleHeaderComment__CommentCountWrapper-inMeAe dveiPm" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="207"></button>
読売新聞オンライン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染リスクを考えると

2023-02-12 00:10:20 | 日記

大学病院はものすごく混みます。

診察を終えて会計のため1階のロビーでは座る場所もない。

ここに来る患者さんは深刻な病状である方も多いだろうが

高齢者夫婦や一家総出で来てる人に疑問を感じる。

東京医科歯科大学病院はマンモス病院なので1階ロビーだけでも

200人位が密集して感染リスクが高そうです。

そんな空間に子供連れの家族、何を考えているのだろうか?

東京の感染者の多さはこの人の多さにあると思う。

コロナの感染を防ぐなら人混みを避けるべきとあれほど騒いでいたのにねぇ~

病室への面会はまだ禁止です。

病棟へはウィルスを持ち込ませないための厳しい制限が続いてます。

 

マスクをしない卒業式?まだまだ抵抗があると思われます。

マスクを顔パンツと小馬鹿にする人もおりますが自己防衛は大切なこと。

屋外ではマスクをしない私ですが人の多い屋内に入る時はマスク着用してます。

気を緩めたらコロナは終息しないと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする