しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

物価の底上げに期待

2023-02-13 18:25:10 | gooニュースから

キリンの缶コーヒーファイアが25年ぶりに値上げするそうだ。

たしか自販機で定価販売だと¥130で売っている。

日本はバブル崩壊後から何もかもが価格据え置きで頑張っていたから

給料も上がらない失われた30年の中に埋もれてしまったのです。

物価上昇率を考えると缶コーヒーは¥200位の値段になっているはず。

値上げを嘆く声は聞くけど私は物価の底上げは必要だと考えます。

スーパーで売ってる卵が安すぎて近年は香港に輸出されるようになっているから

いずれ卵が消えるか値上げだね。

 

キリン42商品が最大23%値上げへ…缶コーヒー「ファイア」は25年ぶり

キリン42商品が最大23%値上げへ…缶コーヒー「ファイア」は25年ぶり

キリン ファイア 挽きたて微糖 【読売新聞社】

(読売新聞)

 キリンビバレッジは13日、缶コーヒーの「ファイア」など飲料42商品を5月1日納品分から値上げすると発表した。税抜き希望小売価格を19〜23%引き上げる。ファイアの値上げは1998年以来、25年ぶり。原材料や容器包材などのコスト上昇が要因。

 「キリン ファイア きたて微糖」(185グラム缶)は115円から140円になる。缶コーヒーでは、飲料大手各社が5月からの値上げを表明している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖房器具を電気製品に置き換えると脱炭素なの?

2023-02-13 14:17:25 | gooニュースから

こういう記事を読むと疑問に思うのだが電気はどうするの???

この冬は電気料金の値上げで悲鳴を上げている家庭が多いのにねぇ~

ガスコンロをIHヒーターにして風呂の湯はガス給湯器から電気ポット式に変えた

オール電化の家の電気代が特に物凄い金額に撥ね上がっているそうです。

火を使わない暖房器具が脱炭素につながるとは思えないのです。

日本やドイツみたいに原発を停めると電気の供給が追い付かないし

昨年はあれほど節電を呼び掛けていたのに電気が足りないのか余っているのか

それすら本当のことがよくわからくなってしまいましたよね。

節電を呼びかけなくとも各家庭で節電してるから?

 

ダイキン、パナの「暖房」が救うエネルギー危機 「省エネ」ヒートポンプが欧州で爆売れ、増産も

ダイキン、パナの「暖房」が救うエネルギー危機 「省エネ」ヒートポンプが欧州で爆売れ、増産も

ダイキン、パナの「暖房」が救うエネルギー危機

(東洋経済オンライン)

ヨーロッパの家庭で今、空前のヒットとなっている日本企業の製品がある。ヒートポンプ式の暖房設備だ。

シェア約20%と首位のダイキン工業を筆頭に、パナソニックや三菱電機、富士通ゼネラルなどが製品を展開しており、「2021年度は販売台数が前年度比で7割弱伸びた」(ダイキン)。生産が追いつかず、各社がバックオーダーを抱えるほどの盛況ぶりだ。

2月13日(月)発売の『週刊東洋経済』では、「どうするエネルギー危機 どうなる脱炭素」を特集。あらゆるエネルギー価格が高騰し続ける中、経済成長を維持しながらエネルギー安全保障と脱炭素をどう両立させるか。難しい課題に直面する日本と世界の最前線を追っている。

ヒートポンプとは、空気中にある熱を集めて圧縮機にかけ、冷媒を電気で圧縮することで室内に運ぶ技術のこと。日本では給湯器の「エコキュート」に使われる技術として知られる。

ヨーロッパでは建物全体を一元的に制御するセントラル空調が基本。現在は、ボイラーでガスや石油などの化石燃料を燃やして水を温め、各部屋に設置したラジエーターや床暖房などに温水を循環させる「燃焼暖房」が普及している。

ヒートポンプを採用する動きが加速

それがここ数年、新築戸建て住宅を中心にヒートポンプを採用する動きが加速している。

ドイツ在住のジャーナリスト、高松平藏氏は「ドイツでは20年ほど前から断熱性能などに優れた『パッシブハウス』と呼ばれる省エネ住宅が普及しており、その暖房設備としてヒートポンプ式を入れるケースが多い」と語る。

最大の特徴は、CO2(二酸化炭素)の排出量削減につながる高い省エネ性能にある。空気中にある熱を活用するため、1の電気量に対して3〜4倍の暖房効果を得ることができる。

IEA(国際エネルギー機関)によれば、そのエネルギー消費量はガスボイラーの55%ほど。ヨーロッパでは2009年に再生可能エネルギーとして認定されている。

エアコンなどで培った省エネ技術を応用し、ダイキンは2006年、パナソニックは2008年からヨーロッパでヒートポンプ式暖房を販売誌始めた。

かねて環境意識が高い市民には知られていたヒートポンプだが、ネックは高い初期費用だった。温水タンクや室外機などの設置工事費を含めると、200万〜300万円ほどの出費となる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんにゃ初めは野良猫だった

2023-02-13 00:10:20 | 

河川敷で餌やりするようになって10か月の柴ちゃん。

お腹が空いて駆け寄ってきますが挨拶はシャーッ!なんです💦

私よりもKちゃんに懐いてきた。

「あら~こんな可愛い声で鳴いてくれるの?」と聞こえてきたので

「いつものシャーッ!じゃないの?」と聞くと

「うん、すごい可愛い声で鳴くから嬉しくなっちゃうよ♪」

「もう10か月だからそろそろ懐いてくれてもいいのだが…」

「名前を呼べば走って来るし随分と懐いてきたよね」

餌やりの嬉しさを実感してます☆

 

それでも他の子を襲うし食べ物を横取りするし相変わらずの嫌われ者。

最近では食後にリラックスした姿を見ることが増え

ズームアップで1枚写真を撮る。

河川敷を吹き抜ける風は冷たいけど心温まるひと時でもある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする