実は翻訳、それも純文系人間の私が自然科学系のメディカル分野の翻訳で
曲がりなりにも職人になれるのか、
どうしても自信がないままでした。
フェローで金融&経済を基礎コース(ベータ)とマスターコース終了後、
予期せぬ姉のガン闘病もあって
必要に迫られてその分野の最先端の英語文献を読む羽目に。
ただ本当に理解していたのかは甚だ疑問ありでした。
日本語版にあらすじが書いてあるものを読むと、
その日本語の用語が障害になって立ちはだかるということも多々あり。
DHCメディカル英日通信コースは7月9日に最終回の6回目を提出して
とりあえず終了となります。
3か月の猶予が認められているのですが、
私の中で一つだけ死守するぞ、という固い決意がありました。
それは「絶対に提出期日は守る」というものです。
これには理由が2つあり。
1つ目は、延長してもよい、と自分に認めてしまうと、
絶対に最後まで走りぬけなくなるな、と思ったからです。
あともう1つは、お仕事をもらう立場になった時に
延長などできないだろうと自分に言い聞かせるためです。
たぶんこんな訳文、絶対に違うで!と
自問自答する時におまじないのように云うのは、
「習うより慣れろ」。
慣れるしか他に方法がない。
これ本当にそれしかないようです。
こんなへっぽこで一体この先、大丈夫か?私、と
自信喪失もいいところです。
が、いつまでも凹んでいたって仕方ないやと
以前、フェローのマスターコースで面接授業を受けた時に知り合った
神戸在住のクラスメートさんが教えて下さったHPを思い出した。
それは「ミズトラ会」。
女性限定の翻訳者の交流会です。
昨日、意を決してメールを送信。
するとすぐに返信をいただけた!
とてもフレンドリーな雰囲気で私のような新人とも言いづらい人間も
どうぞ、と云っていただきました。
定例会や講師派遣で一線で活躍する先輩翻訳者の方と
出会うチャンスもあるはず。
自分だけで独善に陥りやすい自学自習に一筋の光明が見える思いです。
教えることは楽しいのですが、
独身で通した塾長先生も早60代半ば。
彼女に何かあれば、後を続ける人はいないわけです。
そうなると他でまた教えようという気持ちにはならないだろうなと思ってます。
おとついの夜は、秋から北米に語学留学に行く予定の
理系大学卒の元生徒君と英検のダブル受験(2級&準1級)の見直しをしました。
彼の準1級の見直しをやりつつ、大学受験生の高校3年生には
模擬テスト対策向けの問題をやってもらうという並列作業での授業です。
5月のTOEICで700点弱だったことから、
このK君はあと50点ほど上がると準1級も合格に手が届くでしょう。
こういう見直し作業も初見でやっても結構楽しいです。
1級の過去問も時間をできるだけ短くして自分に負荷をかけてやるのも
私はけっこう好きですね。
でも1級の小論文とリスニングは現在のところ必要ないなぁ。
いつまでも教えることができるとは思えない以上、
今後のことも含めて自分の専門性を見極めつつ、
すこしは仕事として確立する部分を強化していこうと思います。
どんな先輩諸氏に出会えるか。
FBもフォローしてくださいと教えていただき、
今後どんな展開になるか楽しみです。
いつもお邪魔しているあるブログの方が撮った素敵な長野県の写真
澄み切った信州の湖にじぃ~んと来ますねぇ。
最近よく聴く曲、『Remember me』くるり。
♪時はながれ~ても、かわらないや~かわらないや~♪
いやいや・・・・。
ちょっとは変わらないと!
曲がりなりにも職人になれるのか、
どうしても自信がないままでした。
フェローで金融&経済を基礎コース(ベータ)とマスターコース終了後、
予期せぬ姉のガン闘病もあって
必要に迫られてその分野の最先端の英語文献を読む羽目に。
ただ本当に理解していたのかは甚だ疑問ありでした。
日本語版にあらすじが書いてあるものを読むと、
その日本語の用語が障害になって立ちはだかるということも多々あり。
DHCメディカル英日通信コースは7月9日に最終回の6回目を提出して
とりあえず終了となります。
3か月の猶予が認められているのですが、
私の中で一つだけ死守するぞ、という固い決意がありました。
それは「絶対に提出期日は守る」というものです。
これには理由が2つあり。
1つ目は、延長してもよい、と自分に認めてしまうと、
絶対に最後まで走りぬけなくなるな、と思ったからです。
あともう1つは、お仕事をもらう立場になった時に
延長などできないだろうと自分に言い聞かせるためです。
たぶんこんな訳文、絶対に違うで!と
自問自答する時におまじないのように云うのは、
「習うより慣れろ」。
慣れるしか他に方法がない。
これ本当にそれしかないようです。
こんなへっぽこで一体この先、大丈夫か?私、と
自信喪失もいいところです。
が、いつまでも凹んでいたって仕方ないやと
以前、フェローのマスターコースで面接授業を受けた時に知り合った
神戸在住のクラスメートさんが教えて下さったHPを思い出した。
それは「ミズトラ会」。
女性限定の翻訳者の交流会です。
昨日、意を決してメールを送信。
するとすぐに返信をいただけた!
とてもフレンドリーな雰囲気で私のような新人とも言いづらい人間も
どうぞ、と云っていただきました。
定例会や講師派遣で一線で活躍する先輩翻訳者の方と
出会うチャンスもあるはず。
自分だけで独善に陥りやすい自学自習に一筋の光明が見える思いです。
教えることは楽しいのですが、
独身で通した塾長先生も早60代半ば。
彼女に何かあれば、後を続ける人はいないわけです。
そうなると他でまた教えようという気持ちにはならないだろうなと思ってます。
おとついの夜は、秋から北米に語学留学に行く予定の
理系大学卒の元生徒君と英検のダブル受験(2級&準1級)の見直しをしました。
彼の準1級の見直しをやりつつ、大学受験生の高校3年生には
模擬テスト対策向けの問題をやってもらうという並列作業での授業です。
5月のTOEICで700点弱だったことから、
このK君はあと50点ほど上がると準1級も合格に手が届くでしょう。
こういう見直し作業も初見でやっても結構楽しいです。
1級の過去問も時間をできるだけ短くして自分に負荷をかけてやるのも
私はけっこう好きですね。
でも1級の小論文とリスニングは現在のところ必要ないなぁ。
いつまでも教えることができるとは思えない以上、
今後のことも含めて自分の専門性を見極めつつ、
すこしは仕事として確立する部分を強化していこうと思います。
どんな先輩諸氏に出会えるか。
FBもフォローしてくださいと教えていただき、
今後どんな展開になるか楽しみです。
いつもお邪魔しているあるブログの方が撮った素敵な長野県の写真
澄み切った信州の湖にじぃ~んと来ますねぇ。
最近よく聴く曲、『Remember me』くるり。
♪時はながれ~ても、かわらないや~かわらないや~♪
いやいや・・・・。
ちょっとは変わらないと!