今週月曜日が、前回10月の1次試験発表前から始めた講座の最終提出日でした。
まぁ~お正月の2日の提出日はさすがに多忙をきわめていたので
未提出で3日に遅れて提出する羽目に・・・・。
未提出の回の分を担当講師に直接メールをして
指示をあおぎなさい、というお達しも頂戴しました(汗)。
そうすると1日遅れでも見るから、出しなさいということ。
提出したらそこそこ悪くない(Cランクからは出れずでしたが)
コメントつきで返却でした。
それでなんというか、ご祝儀かたがたという訳ではないのでしょうけど
最後の12回でとうとう1ランク上昇(パチパチパチ)。
17点~22点までのBランクに昇格しました!
しかしですねぇ・・・・。
この200語のエッセー1つを書くのに、一字一句といってもいいほど
英英辞典、類語辞典、国語辞典、英語活用辞典、もちろん英和辞典(何冊も!)
ありえないほどの辞典を駆使して2~3時間もかけて書き上げている訳ですわ。
こんなん、本番でありえへんやないですか・・・・。
まぁ、好き放題書いて挙句の果て「6点」という快挙もある私のこと。
いくら85点中64点ほどエッセー抜きで取れていても
自分のエッセーの不甲斐なさをイヤほど身をもって知っているのは自分のみ。
前回の成績も取り出してみて、昨日、しみじみ思いました:
「エッセー、21%って高校で物理の0点とったとき以来の悪い点ヤナァ・・・」
あとのパートが80%近くあったとしても
1つのパートがこれほど悪いと合格、一抜けは無理ってことですね。
よくリスニングとライティングは語彙の暗記よりずっと早く上達するとか
ネットで検索すると書いてあったりするのです。
私、鵜呑みにして、
『そうっかぁ、そんなら他の単語の暗記と読解を上げたら自然に上がるやん?』
などと心の中でカル~くそう思っていたのです。
そんなんなら誰も苦労しないのに、ですわ。
自分の不器用さはよく知っていたつもりなのだけど
都合のよいように物事を判断すると、どえらい痛い目に遭うのに
一体いい歳して何度同じ間違いしたらわかるんやろなぁ、私?と
自虐モードにもなりますわ。
ここに時々来てくださるangelさんと同じような通信教育を
奇しくも2種類受けたのですが
彼女が2次を一回でパスできたのは、仰るとおりエッセーの準備を
とてもきちんとされたからだと私は思っています。
ただですね、私の場合は英語でスピーチができるか?という前に
同じような状況で日本語でできますか?ということも
大切になってくるように思います。
日本語でできないことって多分私は英語ではできないと思うから。
たかが日本語、されど日本語だとじわじわと思っています。
まぁ~お正月の2日の提出日はさすがに多忙をきわめていたので
未提出で3日に遅れて提出する羽目に・・・・。
未提出の回の分を担当講師に直接メールをして
指示をあおぎなさい、というお達しも頂戴しました(汗)。
そうすると1日遅れでも見るから、出しなさいということ。
提出したらそこそこ悪くない(Cランクからは出れずでしたが)
コメントつきで返却でした。
それでなんというか、ご祝儀かたがたという訳ではないのでしょうけど
最後の12回でとうとう1ランク上昇(パチパチパチ)。
17点~22点までのBランクに昇格しました!
しかしですねぇ・・・・。
この200語のエッセー1つを書くのに、一字一句といってもいいほど
英英辞典、類語辞典、国語辞典、英語活用辞典、もちろん英和辞典(何冊も!)
ありえないほどの辞典を駆使して2~3時間もかけて書き上げている訳ですわ。
こんなん、本番でありえへんやないですか・・・・。
まぁ、好き放題書いて挙句の果て「6点」という快挙もある私のこと。
いくら85点中64点ほどエッセー抜きで取れていても
自分のエッセーの不甲斐なさをイヤほど身をもって知っているのは自分のみ。
前回の成績も取り出してみて、昨日、しみじみ思いました:
「エッセー、21%って高校で物理の0点とったとき以来の悪い点ヤナァ・・・」
あとのパートが80%近くあったとしても
1つのパートがこれほど悪いと合格、一抜けは無理ってことですね。
よくリスニングとライティングは語彙の暗記よりずっと早く上達するとか
ネットで検索すると書いてあったりするのです。
私、鵜呑みにして、
『そうっかぁ、そんなら他の単語の暗記と読解を上げたら自然に上がるやん?』
などと心の中でカル~くそう思っていたのです。
そんなんなら誰も苦労しないのに、ですわ。
自分の不器用さはよく知っていたつもりなのだけど
都合のよいように物事を判断すると、どえらい痛い目に遭うのに
一体いい歳して何度同じ間違いしたらわかるんやろなぁ、私?と
自虐モードにもなりますわ。
ここに時々来てくださるangelさんと同じような通信教育を
奇しくも2種類受けたのですが
彼女が2次を一回でパスできたのは、仰るとおりエッセーの準備を
とてもきちんとされたからだと私は思っています。
ただですね、私の場合は英語でスピーチができるか?という前に
同じような状況で日本語でできますか?ということも
大切になってくるように思います。
日本語でできないことって多分私は英語ではできないと思うから。
たかが日本語、されど日本語だとじわじわと思っています。