Kaettekita 私が思う あのこと このことReturn(Get Back Part2)

進取究明。日々の雑感を気ままに綴る私なりに思い考え行い実践する不定期の記録。日蓮正宗とは一切関係なく私個人の見解です。

和歌・短歌教室の、先生の御指南・御教示

2023年06月16日 20時39分36秒 | 短歌・和歌・作歌、歌会。歌を作る、短歌を味わう。表現批評する。川柳俳句鑑賞
 私が今週第二日曜日通った、和歌・短歌の先生の仰る、歌を作るのに、最も大事な事として、「最高のもの」「ホンモノ(本物)」「一流のもの」に常日頃から、触れなさい、との、言葉である。これが身に染みた。
 休みの日にテレビでやっている、「なんでも鑑定団」。先生の話だと、ここで、ある有名な鑑定士が、言っていた興味深い言葉は、やはり、真贋、本物とニセモノを見抜くには、普段から、本当の、真実の、本物に接して、味わい、見続けなければ、それが体得は出来ない、というものだった。それ、その言葉からも、先生の言葉と共に、本物が如何に大事で、大切かが、判った。
 私に限って言えば、自身の根本とする宗教では、世界に冠たる、大仏法大仏教哲学を有する、本当、真実、本物の宗教である「日蓮正宗」を信じているし(言って置くが、「創価学会」では、ニセモノの最たるものである。その他の宗教も同じ)、政治の世界では、真実の日本の伝統と文化を守り抜く「自由民主党」を、音楽の世界では、過去から現在に至るまで、大ドイツの大音楽家「ルードヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン」を、英国の一大ロックンロールバンド「ザ・ビートルズ」、後進の「クィーン」、ハードロック、ヘビーメタルの「レッド・ツェッペリン」、アメリカの「エルヴィス・プレスリー」、「サイモン&ガーファンクル」、フォークソングの「ボブ・ディラン」、ポップスの「カーペンターズ」、「ビリー・ジョエル」等々、本物を信奉している。
 日本の音楽界に於いては、何でも大好きであり、特にこだわりは無い。皆大好きだ。嫌いなものは無いと言っていい位。これらこちらもホンモノ。
 音楽の楽器も、好きな楽器は、三味線、箏、尺八、鼓(つづみ)、ギター、ピアノ、バイオリン、オーケストラ、そうして、今一番自身で夢中になっている楽器は、ハーモニカ。それも、「複音ハーモニカ」である。その王道を極めたい、と思っている。
 読書の、本の著作の、作家陣も、ここに書き切れない程の、沢山の、好みの師匠、先生がいる。実に多彩の。ホンモノは次から次へと繋いでゆく。
 ネットの世界に目を転ずれば、「ユーチューブ」上での、音楽、宗教、政治、他、多数の、自身に有益な、情報、教説を教えてくれる方々が多数にのぼり居られる。こういった方々も、自身の為になり得る。それら映像、音源が、最高度に、極まって、為になる。
 とにかく、この福島県という一地方にあっても、中々一流の、本物の、師、と呼べる人には出くわすのが大変であるが、人生の師匠は、御法主上人猊下様、末寺の菩提寺の御住職様、という、ホンモノの大師匠がいたではないか。これだけ、私の周りには、一流・本物と言える私淑もする師匠が沢山いるのだ。
 一流・本物・最高・至高・至宝の存在が、これだけ、自分自身の周りには、大勢囲まれていて、私はそれに対して、非常なる歓呼をもって、感謝を申し上げねばならない。正に、得難い、有難い境地、境涯、環境に私はいるのである。
 私は、有難い、幸せだ。ただ、それだけの言葉が胸に込み上げて来ます。

以上。よしなに。wainai

私の作歌、六月十六日付け

2023年06月16日 17時47分00秒 | 短歌・和歌・作歌、歌会。歌を作る、短歌を味わう。表現批評する。川柳俳句鑑賞
本日詠みたる歌。

人生の若い頃へと戻ったら あゝもしたいし こうもしたいと

ラヂオ聞く 震災報道伝えおる まだ終わらない原発処理かな

政治家の口に甘しし言葉にて 国民ダマす事はやめよと

国民の血税使って子を守る?昔の人は税金(カネ)などもらわず

外国の人には優しくほほ笑めり 日の本の民には鬼の如くの首相

自民党支持者と我は自認せり しかども全ての政策を支持はせず  
 
大自然写したる画像紹介のテレビの中の安楽の姿かな

テレビ見て もうこんな時間、急がねば、夕べのおつとめ祈るひととき

何という現実感の無さなのか 安倍元首相の訃報を聞きし時

偉大なる安倍元首相が亡くなりしその後の我は何を為(な)せよと?

朝の祈り 清新なるる息吹有り 初座(しょざ)の諸天(しょてん)に祈りし我は

おつとめを朝夕(ちょうせき)欠かさず行いし 我は仏道修行を唯(ただ)行ずるのみ

命より何より大事な御本尊 全ては富士の大石寺に通ず

(令和五年2023年、6月16日金曜日夕方にこれらを詠みたりき。)