岡本太郎著、自分の運命に楯を突け、最終回。エレキ練習VOXアンプROLLYさんの教本お手本にして 岡本太郎さんの著作の最終回。エレキギター練習は、昨日届いたVOXアンプから音を出してROLLYさんの教則本で練習。Dコード類は、皆左手が三角形な点を既にROLLYさんの動画からは学んでいる。ギター初心者の道は遥かに長く遠い。ユーチューブのギター動画で学べる物は手当たり次第勉強中。以上。よしなに。wainai
道徳の教科書。善く生きるための七十の話。エレキギター練習、ROLLYさんの教本 エレキギター練習は、ROLLYさんの教則本を使い、演奏した。ロー・コードDをずらす練習。そして明日来る予定のVOXアンプが楽しみ。ビートルズのVOXの話。道徳の本は、本当の人間になる為に、徳富蘇峰・伊能忠敬。独学の巨星、吉川英治・牧野富太郎・ファラデー。これで第一章は終わります。以上。よしなに。wainai
養老孟司の<逆さメガネ>、今日の広布推進会の事。ハーモニカ演奏・津軽海峡冬景色
養老先生の本の朗読。今日の日蓮正宗広布推進会は三春法華寺。或る私の人生上の最高の大事な出逢いお誘いがあった日。非常に楽しかったです。しかし、毎度、その為だけに、車の足のない私が、講頭さんをはじめ、皆さんに迷惑ばかり掛けられないので、今後は辞退しようと思っています。
それと、今日の、タブレット端末の誤動作で、私へのこの動画サイトへのコメント、及びその私からの返信コメントを誤って削除してしまった事を嘆き、タブレットのタッチ感覚のコワさを語る。
以上。よしなに。wainai
生き方の教科書。エレキギター、銀座の恋の物語・石原裕次郎・牧村旬子、後は小話 生き方の教科書。「惜福」の工夫、幸田露伴(小説家・随筆家・考証家)。あなた、彼女つくれ、いま、陳健一(四川飯店オーナーシェフ)。業即信仰、米倉満(理容「米倉」社長)。谷亮子選手の才能を開花させたもの、稲田明(帝京豊郷台柔道館館長)。土光敏夫の訓戒ー青草も燃える、矢野弘典(中日本高速道路顧問)。営業の三つのポイント、津田晃(野村証券元専務・日本ベンチャーキャピタル元社長)。
エレキギターは、日蓮正宗無量山寿海寺所属の栃木のKさんに触発されて、楽器演奏を伴奏にして一人で歌ってみた。石原裕次郎・牧村旬子の「銀座の恋の物語」これが一番に初心者にもやさしいコード配列であった。ポツリポツリとだが、一曲として弾いてみると、曲を仕上げたと言う、中々に素晴らしいもの、満足感がある。
前後に小話を差し挟んでいる。私の福祉事務所の開成山大神宮での今日はお祭りがあった模様。それに対して、私のお陰で、今日の雨模様の天気だと相談室室長は隠れて言うが、それに不服ながら、私はむしろ、笑ってそれら人らの苦労をねぎらうが如くに、正に高みの見物である。そんな神社なんかで催しを行うから、現罰も当たろうというものだ。
以上。よしなに。wainai
道徳の教科書、朗読。エレキギター練習、ローリーさんの教則本Gコード 道徳の教科書は、源義家、ミケランジェロ他。エレキギター練習は、ローリーさんの教則本で、Gコードを。昨晩も萩原悠先生の電子書籍で習ったばかり。偶然の一致、面白い。同じ事を違う先生から習える醍醐味。以上。よしなに。wainai
道徳の教科書、渡邊毅。エレキギター練習、できるシリーズによる
道徳の教科書、善く生きるための七十の話、渡邊毅著。この本は、日本人が本来学校で習うべき根本の道徳が熱く載せられている。偉人、歴史に学ぶ。日本人が生きるべき、「善く生きる」ためにはどうすればよいか、示唆に富む内容だ。
それと、エレキギター練習。今回は、できるシリーズからの、レパートリー「ハッピーバースデイ」を弾き語りしてみました。ギターだと思ったより簡単にいけますね。
以上。よしなに。wainai
以上。よしなに。wainai
生き方の教科書。致知出版社。エレキギター練習。Donnerアンプ。栃木のKさんの音楽への励まし!
生き方の教科書。東京タワーはかくて完成した(内藤多四郎、日本建築積算協会元副会長)。東京スカイツリーの発想源(澄川喜一、彫刻家・東京藝術大学元学長)。忍耐は練達を生じ、練達は希望を生ず(加藤一二三、将棋棋士)。フランクルの楽観主義精神(永田勝太郎、公益財団法人国際全人医療研究所理事長)。
エレキはアンプDonnerの弾き具合。悪くない。
それと、冒頭から、栃木のKさんの、私との車で東北道南下し走破する彼と、音楽談義等を楽しんだ事話す。それも、1フレーズに満足せずに、一曲に仕上げるんだよ、との彼の私への励まし。それにどうお答えするか私は思案中。ギターでは全く眼中にはなかった事、やっても無惨に終わっていたので。簡単な曲からやればいいと、栃木のKさんは気負わずにやる事を勧める。それにむつかしく考える私。初めから上手く出来得る人はいない。失敗したっていい。下手でも全然構わないんだと。応援してくれるだけ、非常に有難い。しかし、私は自信がない、というと、誰だって最初はそうなんだよと。励まされる。
何故か途中突拍子もなく話が飛び、ギターの話から、PCの話になったのかは自分でも不明。そんな気分だったのか。
以上。よしなに。wainai
※編集後記 「バラが咲いた」は、動画中ではコードが三つ位、などと私は言っていますが、実際は、十個近く、コードが多彩に盛り込まれ、そんなに私が考える程、簡単な曲じゃない事が判りました。ここに訂正します。
「自分の運命に楯を突け」岡本太郎著、朗読。複音ハーモニカC調・EAST TOP、中華製楽器演奏
岡本太郎さんの著作をお読みしております。複音ハーモニカC調で、EAST TOPという中華製の楽器ですが、その性能の良さに惚れ込み、生産がちゃんとしている国は、ちゃんとしてるんだ、と語り、それを買った時期の感傷に浸り、遠い目をしておりました。人に人生あり、楽器に歴史あり、です。
以上。よしなに。wainai
※編集後記
今、動画アップロード中にお寺のG元講頭さんに電話で聞いた所、御会式というのは、明日の、日曜日の、御正当会御会式が本番で、今夜の御退夜御会式では、『立正安国論』は読まれず、御僧侶方も出席なされない。本当はどっちも出るのが推奨だが、なるべくなら、親が死んでも、明日の『御会式』には絶対にお寺に馳せ参じなければいけない、とのお示しがあったので、その通り、明日の午前十一時に、日蓮正宗無量山寿海寺に行く事に決めました。
再度。以上。よしなに。wainai
「我慢して生きるほど人生は長くない」鈴木裕介著。エレキギター練習
「我慢して生きるほど人生は長くない」鈴木裕介心療内科医著。頼まれ事は一旦持ち帰ろう。
エレキギターはローリーさんの教則本の5日目。一日五分だから、こんなに短くていいの、と思ってしまう。そこがミソで、やりたい人は長く五日分、七日分と進めるのも有りなのだそうな。私は一日ずつ無理しない派。
冒頭の話で、アベノミクスの経済論にもならない、しかし、安倍首相の先見の明とそれに翻弄された政治、れいわ新選組の山本太郎氏が、アベノミクスを良く評価していた点。私らの世代の、失われた二十年、三十年という、難しい時代の、どうしても専門性のないかみ合わない話となってしまった。
以上。よしなに。wainai
生き方の教科書、致知出版社。ROLLYのエレキギター超入門から・極初歩編 初めに冒頭で今日のお寺での奉仕会でのふれあいに触れ先日動画で話し紹介した方と音楽話で盛り上がった事等話す。
生き方の教科書。私を目覚めさせた母の一喝(原田隆史・原田教育研究所社長)、三喚の声(横田南嶺・臨済宗円覚寺派管長)、十歳で挑んだ般若心経(金澤泰子・書家)、世界初の「指点字」は台所から生まれた(福島令子・「指点字」考案者)、イチロー選手はなぜルーティンを大事にするのか(山本益博・料理評論家)、卓球日本代表をいかに強化したか(前原正浩・日本卓球協会副会長)。
音楽はエレキギターの新たな教則本で再出発。聞いてる人は詰まらないだろうが簡単な一本弦弾きの基本から。以上。よしなに。wainai
岡本太郎著「自分の運命に楯を突け」朗読。フォークギター練習・和音 岡本太郎さんの著書を朗読。フォークギターは、今日の先行動画先述の「~教科書」より和音を集中的に学習。以上。よしなに。wainai
生き方の教科書。エレキギター、できるシリーズで練習曲 生き方の教科書。井村雅代(アーティスティックスイミング日本代表ヘッドコーチ)。岩井虔(PHP研究所客員・元専務)。林南八(元トヨタ自動車技監)。高嶋仁(智辯学園和歌山高等学校硬式野球部監督)。内田勝規(東武百貨店池袋店販売推進部催事部催事企画担当エグゼクティブバイヤー)。田中健一(東レインターナショナル元社長)。 エレキギターは、教則本できるエレキギターの五弦と六弦の練習曲です。以上。よしなに。wainai
岡本太郎著「自分の運命に楯を突け」第四章読了。「できるエレキギター超入門」に挑戦中 岡本太郎氏の「自分の運命に楯を突け」第四章読了。「できるゼロからはじめるエレキギター超入門」をも実際に練習しております。以上。よしなに。wainai
生き方の教科書。エレキギター練習。萩原悠先生の著書に依る。E系列コードの学習 生き方の教科書。岸田周三(レストラン カンテサンスシェフ)。小川三夫(鳩工舎棟梁)。宮脇昭(横浜国立大学名誉教授・国際生態学センター研究所長)。エレキギターは、電子書籍の萩原悠先生に私淑する形でのコードの勉強。面白い感覚で学んでいます。以上。よしなに。wainai
生き方の教科書。致知出版社。音楽は無し 生き方の教科書。谷井昭雄(パナソニック特別顧問)。平尾誠二(神戸製鋼ラグビー部ゼネラルマネージャー)。相田一人(相田みつを美術館館長)。永守重信(日本電産社長)。四代目三遊亭圓歌(落語家)。米長邦雄(日本将棋連盟会長・永世棋聖)。藤田喬平(ガラス造形作家)。長渕剛(シンガー・ソングライター)。朗読。