日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●28-②に向けて、某・国語辞典から、「語選択」、「故事成語類」、「類義語」、また、28ー①で出題された「済し崩し」のような注意すべき「書き問題」候補などを洗いだす作業が一応完了しています。(ちなみに、同辞典所載の「四字熟語」なども抽出しています)
●現在、
・同辞典からの「故事成語類」問題は公開完了(引き続き、某・故事ことわざ事典からの出題へ移行中)。
・「語選択」問題もほぼ公開完了(あと、1~2回の見込み)
・「書き」問題もほぼ完了(あと、1~2回の見込み)
となっております。
・今回は、「類義語」問題です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<類義語問題⑥> *すべて類義語問題です。対義語はありません。
1.嚮導 2.識見 3.吉兆 4.閨房 5.貧苦
6.蜃気楼 7.致仕 8.紅塵 9.卒塔婆 10.領地
<語群>
(だと、きろう、かんさん、かしょう、しょくさい、じんじょう、ふうかん、おんじゅうきょう、かいろう、こうあい)
👍👍👍 🐒 👍👍👍
<解答⑥>
*解答の熟語のみに拘泥することのないように・・・説明も併せて読んで、他の選択肢などもあることなども理解しておくと学習内容が深まります。また、柔軟な発想力の強化にも役立ちます。*
1.尋承(じんじょう):案内すること。また、その人。嚮導。尋所(じんじょ)。
2.風鑑(ふうかん):①識見。見識。②容貌・風采を見て、その人の性質を鑑定すること。
3.嘉祥(かしょう):喜ばしいことの前触れ。めでたいしるし。瑞祥。嘉瑞。吉兆。嘉兆。
4.温柔郷(おんじゅうきょう):(温かく柔らかな郷里の意から)美女、あるいは遊里・色里。また、ねや。閨房。
5.寒酸(かんさん):(寒気と酸味。ともに身にしむもの。)貧苦の意。酸寒。cf:「甘酸」:①甘いことと酸いこと。②楽と苦。苦楽。
6.貝楼(かいろう):蜃気楼=海市 cf:「海楼」=海辺のたかどの
7.帰老(きろう):官をやめて郷里へ帰り老後を送ること。致仕。
8.黄埃(こうあい):黄色の塵埃。転じて、わずらわしい世間の俗事。=紅塵、黄塵
9.駄都(だと):卒塔婆(そとうば、そとば)の異称。
10.食采(しょくさい):知行所。領地。采邑。
👍👍👍 🐒 👍👍👍
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●28-②に向けて、某・国語辞典から、「語選択」、「故事成語類」、「類義語」、また、28ー①で出題された「済し崩し」のような注意すべき「書き問題」候補などを洗いだす作業が一応完了しています。(ちなみに、同辞典所載の「四字熟語」なども抽出しています)
●現在、
・同辞典からの「故事成語類」問題は公開完了(引き続き、某・故事ことわざ事典からの出題へ移行中)。
・「語選択」問題もほぼ公開完了(あと、1~2回の見込み)
・「書き」問題もほぼ完了(あと、1~2回の見込み)
となっております。
・今回は、「類義語」問題です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<類義語問題⑥> *すべて類義語問題です。対義語はありません。
1.嚮導 2.識見 3.吉兆 4.閨房 5.貧苦
6.蜃気楼 7.致仕 8.紅塵 9.卒塔婆 10.領地
<語群>
(だと、きろう、かんさん、かしょう、しょくさい、じんじょう、ふうかん、おんじゅうきょう、かいろう、こうあい)
👍👍👍 🐒 👍👍👍
<解答⑥>
*解答の熟語のみに拘泥することのないように・・・説明も併せて読んで、他の選択肢などもあることなども理解しておくと学習内容が深まります。また、柔軟な発想力の強化にも役立ちます。*
1.尋承(じんじょう):案内すること。また、その人。嚮導。尋所(じんじょ)。
2.風鑑(ふうかん):①識見。見識。②容貌・風采を見て、その人の性質を鑑定すること。
3.嘉祥(かしょう):喜ばしいことの前触れ。めでたいしるし。瑞祥。嘉瑞。吉兆。嘉兆。
4.温柔郷(おんじゅうきょう):(温かく柔らかな郷里の意から)美女、あるいは遊里・色里。また、ねや。閨房。
5.寒酸(かんさん):(寒気と酸味。ともに身にしむもの。)貧苦の意。酸寒。cf:「甘酸」:①甘いことと酸いこと。②楽と苦。苦楽。
6.貝楼(かいろう):蜃気楼=海市 cf:「海楼」=海辺のたかどの
7.帰老(きろう):官をやめて郷里へ帰り老後を送ること。致仕。
8.黄埃(こうあい):黄色の塵埃。転じて、わずらわしい世間の俗事。=紅塵、黄塵
9.駄都(だと):卒塔婆(そとうば、そとば)の異称。
10.食采(しょくさい):知行所。領地。采邑。
👍👍👍 🐒 👍👍👍
1/10
3しかわからず
解答だけでなく説明もしっかり読みました
頭に叩き込みます!
ありがとうございました
語感や、ちょっとした熟語の意味の違いなどに、敏感になる訓練に役立てば幸い・・・。