漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

29-2向け <語選択問題 おさらい+α(上級者用> その5&その6

2017年09月25日 | 語選択
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ  :①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む>&<百里を行く者は九十を半ばとす> ★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・標準的な語選択問題(おさらいα&β)は終了しました・・・
・上級者向けに“おさらい”問題を提供しています・・・漢検2メインで、一部、広辞苑・大字源などから出題しています・・・
・腕試しにどうぞ・・・勿論、どなたでもチャレンジしていただいて結構です・・・

<語選択問題-上級者用- その5>
1.広く大きなさま
2.恩恵の広く及ぶことをたとえていう言葉
3.わざわいのもと
4.功や才をたのみ、ほこること。
5.きのこのこと。
<語群>
( げんこう、きょうばつ、きんじん、かくせい、かじゅん、かいかく、かたい、おうけい ) 

<語選択問題-上級者用- その6>
1.馬を自由に乗りこなすこと
2.物事をよく見分ける眼識。
3.度量が広く、物事にこだわらない人。
4.いれげ。そえがみ。かもじ。
5.つかまえどころのないこと。
<語群>
( ちてい、ぎけい、けいこう、とってい、りろう、かつぶつ、きょがん、ふゆう ) 

👍👍👍 🐔 👍👍👍

(補足説明)ー解答は末尾ー
ー補足説明 ◎漢検2関連 ●広辞苑または大字源などからー

<語選択問題-上級者用- その5>
●恢廓(かいかく):広く大きなさま
●河潤(かじゅん):恩恵の広く及ぶことを黄河が土地を潤すのにたとえていう語。
●禍胎(かたい)=禍根:わざわいのもと
◎矜伐(きょうばつ):功や才をたのみ、ほこること。矜慢。   *「伐」は、ほこる意。
*伐: 中学…バツ準1…ハツ、う(つ)、き(る)、ほこ(る)
(漢検2下つき)「③ほこる。自慢する。「矜伐(キョウバツ)」」
◎菌蕈(きんじん):きのこのこと。
(漢検2下つき)「②きのこ。たけ。「菌蕈(キンシン)」

(解答)1.恢廓 2.河潤 3.禍胎 4.矜伐 5.菌蕈


<語選択問題-上級者用- その6>
◎磬控(けいこう):馬を自由に乗りこなすこと(出典:詩経) *磬:キン、ケイ、は(せる) 控:ひか(える)、つ(げる)のぞ(く) 磬:馬を走らせること 控:馬をとどめること
(漢検2)「④はせる。馬を走らせる。「磬控」」
◎炬眼(きょがん):物事をよく見分ける眼識。
(漢検2)意味:①かがりび。たいまつ。「炬眼」「炬光」類)苣(キョ) ②やく。たく。 ③ともしび。*苣:キョ たいまつ・ちさ・ちしゃ
●闊物(かつぶつ):度量が広く、物事にこだわらない人。
●義髻(ぎけい):いれがみ(入髪)に同じ➪いれげ。そえがみ。かもじ。
(漢検2)髢(かもじ):髪を結うとき、少ない部分に補う毛。入れ髪。「―を入れて結う」
●突梯(とってい):つかまえどころのないこと。世に逆らわず、世の流れのままになること。

(解答)1.磬控 2.炬眼 3.闊物 4.義髻 5.突梯

👍👍👍 🐔 👍👍👍

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショショク馨(かんばし)き... | トップ | 慣用句的な表現 ~その6~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上出来~ (rikuroku)
2017-09-25 13:47:00
今日もいっぱい覚えられる~

1つ1つの積み重ねが大事!!

その5
◎1.恢廓
2.嘉馴
◎3.禍胎
◎4.矜伐 きょうばつ
◎5.菌蕈 きんじん

その6
1.馳騁
◎2.炬眼
◎3.闊物
◎4.義髻
◎5.突梯 

ありがとうございました!
返信する
馳騁は△? (syuusyuu)
2017-09-25 13:57:28
.「馳騁」はダミーにしてはちょっと際どかったかも・・・失礼しました。△くらいかしら?


返信する

コメントを投稿

語選択」カテゴリの最新記事