おだやかな日々が続きますように。

脳腫瘍で結婚して3年間たたかった新婚カップルの日々

インフルエンザに思う。

2009年05月18日 | Weblog
 インフルエンザの急激な感染がおおきな問題となっています。基本的な対応は、今いわれている通りだと思います。基本的な対応は、すぐに病院にいかないで相談センタ-という対応が正しいと思います。
 このことで浮き彫りになっているのは、医療体制のまずしさです。保健所の統廃合などもずいぶん行われてきました。トリア-ジされた発熱外来を担当する医師・看護師と通常の外来を担当するスタッフは、分けて交わることがないようにしないといけませんが、なかなかたいへんです。
 また、新型インフルエンザの感染を発見したのは、診療所の医師だったときいています。日本はがんらい、かかりやすい開業医と病院の連携がある程度うまくいっていたのです。それを壊してきたの、医療費亡国論に基づく、医療費抑制政策です。さらに輪をかけたのは、小泉さんです。
 一ヶ月の花嫁を見に行ったのは、榮倉奈々の主人公がともさんに見えるのです。また、思いっきりなけます。
 落ち着きましたか?とよく聞かれますが、何をさしてそういうのでしょうか。あさっては、名古屋に出張で仲間と会ってきます。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ともさんの魔法

2009年05月18日 | Weblog
 眠たくても夜、眠れない日が続いていました。仕事は、いろいろあって、休むことはできない状況でした。土曜日は、看護師問題の公開学習会をしたあと、また、一ヶ月の花嫁を見にいって、チヨットむちゃをしていました。日曜日も半日仕事でした。
 日曜日の夜、実家でお好み焼きを食べて帰ってくると、眠くて眠くて仕方なく、日曜日は、早めに眠りにつくことができました。ともさんの魔法としかいいようがありません。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする