愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

【記憶を辿れ】南米で日本食を食べる @入り舟

2008-07-08 20:30:03 | 中南米
まじめに旅行記を見直してみようシリーズ

当初、2018年9月20日にアップしましたが、その後それらしい時期に移動させました。

ネタ切れだなんだって書いてますけど、折角書きかけた旅行記も真面目に完成を目指してみようかなと思い始めて、古いCDなんかを引っ張り出してきたものの、管理が悪く遅々として進みません。
それでも、頑張って完成を目指すのである。
ということで、今回は不定期ではなく流れを追って書きたいなぁ~って願望ですけど。


アルゼンチン第3夜は、会議出席者有志がアルゼンチンタンゴを見ながら飯を食おうぜツアーに参加。その時のことは動画も一緒にどこかにアップしたのであるが全く見当たらず。どうしちまったんだ儂。

ということで、1日パスして第4日目の夜

ブエノスアイレスにいても日本を離れて4日も経てば日本食は食べたくなるものです。
ガイドブックを取り出してホテルから徒歩圏内のお店をサーチ。

しかぁ~し、開店は午後8時。


アルゼンチン時間です。

アルゼンチンでは夕食は9時とか10時とかから食べ始めることも珍しくないそうで、日本料理店でも開店は8時とか9時とか。

仕方ないので観光がてらそのあたりを散歩



時計台

由緒あるのかもしれませんが・・・

やっと8時になりましたのでお店の前に行ってみる

「いらっしゃいませ」
流ちょうな日本語。
普通に日本の方がやっていらっしゃるお店です。



刺身の盛り合わせに、鮭、野菜炒めにトンカツ餃子、焼鳥・・・・



Quilmesのビール瓶がなかったらアルゼンチンのはずがありません。



どうも、ごちそうさまでした。






お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。最新の情報は、お店のHPなどでご確認ください。
IRIFUNE
Paraguay 436, Ciudad Autónoma de Buenos Aires, Argentina,
C1057ADD
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする