愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

吉村家直系の家系ラーメンに酔う @杉田家

2018-01-26 21:15:15 | 横浜市磯子区
家系ラーメン

横浜を代表する全国区ラーメン



豚骨醤油系のラーメンなので

広島生まれ広島育ちの愚昧にもとっつきやすい

とはいえ、広島ラー麺とは似ても似つかないのであるが・・・



その家系ラーメンといえば

まず挙げられるのが総本山

吉村家



横浜駅から徒歩圏内

愚昧も何度も足を運びました

その吉村家

今でこそ横浜駅近ですが

もともとは杉田が発祥の地なのです



その横浜家系ラーメン発祥の地に

吉村家直系のラーメン店があるのです



その名も杉田家




ガラガラガラと引き戸を開け

入口近くにある券売機前に立つ

暗くて見えませんが






並ラーメン670円と

九条ネギ80円を

ポチ

食券を持って列に並ぶ

この日はラッキーなことに店内だけで列は終わり。
待ち行列が長い時は食券を購入して外に出て並ばないといけないのです。  このお作法は吉村家と同じ。まずは食券を買わなくてはいけないのですよ



この写真の右上でわかる通り、ここの特徴は朝5時開店
朝ラーで有名なお店であります。

しばし待って、案内される場所に座る。



食券をカウンター上に乗せると好みを聞かれるので呪文を唱える
麺の硬さ (固め、普通、柔らか目)
味の濃さ (濃い目、普通、薄め)
脂の量  (多め、普通、少な目、抜き)
ちなみに、愚昧は大概、「固め少な目」

この他お店によってはそれ以外のオプションもある
「れんそうまし」があったり、
千家だったら、「ゴマまし」があったりね

が、何度か通ってからだろうなぁ・・・



そいでもってご対麺



とんこつ醤油じゃなくて、醤油とんこつといわれる所以

結構、醤油が立っている。
基本、醤油味が濃いの例えば高井田系とかはそれほど得意ではない

さらに、横浜に越して来て、慣れ親しんだ家系ラーメンは壱六家
こちらは家系でもクリーミー系といわれていて、色も白っぽい
もちろん醤油味もマイルドなのだ。

実は、こう書いたところでいきなり否定する自己矛盾なのだが、最近の壱六家は、醤油味が立った感じに変化してしまったというのがもっぱらの噂。ちなみに、愚昧も過去ログでそんな感想を書いているのである。



そんなことはともかくとして、杉田家のラーメン

味は濃い。吉村家を思わせる濃さ。多少のくどさに感じるのは個人の感性の問題であり、感じ方には個人差がありますと追記をしておかねばなるまいが・・・



どストライクではないものの、もちろんストライク圏内。
何の問題もなく再訪するであろう

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたりそもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。

杉田家
横浜市磯子区新杉田町3-5
・JR線新杉田駅西口から磯子方面へ徒歩3分
営業時間:5:00~25:00
定休日:日曜日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち食い焼小龍包屋で酔う @縁

2018-01-26 19:45:05 | 横浜市磯子区
横浜中華街
家からそれほど遠くないので時々出かけます。
いうても何か食べるとかではなく、お土産を買いにいったり、ちょっとした物をかいにいったりですけど

その横浜中華街でここ数年人気なのが焼小籠包

熱々のお汁が飛び散るのはそこそこに面白いですもんね

愚昧的には普通の蒸小籠包が好きなんですけどね

だが、中華以外に行かずとも焼小籠包はいただけるんだよね。ということで最近気になっている街、杉田にやって来た。  指摘により後日追記

この日は焼小籠包を求めて縁にやってきた。

実は前々から気にはなってたんですけどね。
本来営業しているはずの時間帯に行っても開いてないことがけっこうあったんですよ

ということで、この日もお店の前まで行って見ると



煌々と

自動ドアの力を借りて店内に立ってました。



店内には常連さんと思わしきおじさん達と若い人数人

隅っこに陣取りまして

「縁セット頂戴な」

ドリンクと焼小籠包が2個それに一品
お試しならばそれでエエでしょ!



その他のアテ類も立ち飲み価格



ドリンクはホッピーセットをいただきます。



リラックマに癒しを求める親爺が独り



小籠包は焼置きをレンチンですが



肉汁が熱々で



ホッピーが進君



本日の逸品に選択したのは



合鴨



こっちから写さんといけませんでした

もう一品頂いてみましょう
「干し豆腐頂戴な」



このころは先客の常連さんがお帰りになられたので、壁前からキッチン前に移動してまして、常連さんやお店のお兄さんと会話も良いアテに



中の量も少しサービス入ったかな



「今日はパプリカが無かったので辛味をサービスしときました」

まじですか



辣椒大王 激辛 

お代わりにはライムサワーをいただきまして



「また来てくださいねぇ~」
「また来まぁ~す



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたりそもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。


神奈川県横浜市磯子区杉田1-11-30
・新杉田駅から199m
営業時間:17時〜22時位 最近オープンは遅め
定休日:不定休
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする