気が付けば今年のゴールデンウィーク。家で過ごそうゴールデンで終わっちゃいましたが
まだ終わってないけどね
まだ、なんとか騒動が大きくなてってない頃の話
海がないけど山梨県
しかぁ~し、寿司屋の数は結構あるんだそうです。

福音鮨

何度か利用したことのある町のすし屋

小上がりに陣取って

一番があるじゃん、山梨は。

って、生は一番搾りなんだろうなぁ~ってことで
瓶ビールを所望する

ビールが苦手なお連れ様は冷酒から

日本酒は萬屋醸造店

云わずと知れた春鶯囀
本日のお通しは白魚

ここはすし屋

本来ならばお寿司をいただくべきところでしょうが、
鮨よりはこっちの定食から

鯵とわかさぎのフライ定食

小鉢に茶わん蒸しもありますが、

メインはフライ
アジフライが美味かった
さて、お連れ様の定食は特選舟盛刺身定食

舟盛

一人用の刺身定食とは思えない盛

正面に座っていた人の鯵刺しの裏には赤貝や白魚

本人からは見えないところまで盛らんでもよかろうに




過去の訪問記録
2018年12月:特選舟盛刺身定食
2019年3月:サービスランチ

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『福音鮨』
山梨県中央市若宮36-6
・常永駅から徒歩約15分
営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00
定休日:不定休

まだ終わってないけどね

まだ、なんとか騒動が大きくなてってない頃の話

海がないけど山梨県
しかぁ~し、寿司屋の数は結構あるんだそうです。

人口比のすし店数 海なし県・山梨が1位
山梨県というと、ブドウの生産や地元産「甲州種」などを使った「日本ワイン」の生産が全国1位で有名だが、実は人口比で全国1位のものがある。「すし...
日本経済新聞 電子版
福音鮨

何度か利用したことのある町のすし屋

小上がりに陣取って

一番があるじゃん、山梨は。

って、生は一番搾りなんだろうなぁ~ってことで
瓶ビールを所望する

ビールが苦手なお連れ様は冷酒から

日本酒は萬屋醸造店

云わずと知れた春鶯囀
本日のお通しは白魚

ここはすし屋

本来ならばお寿司をいただくべきところでしょうが、
鮨よりはこっちの定食から

鯵とわかさぎのフライ定食

小鉢に茶わん蒸しもありますが、

メインはフライ
アジフライが美味かった
さて、お連れ様の定食は特選舟盛刺身定食

舟盛

一人用の刺身定食とは思えない盛


正面に座っていた人の鯵刺しの裏には赤貝や白魚

本人からは見えないところまで盛らんでもよかろうに





過去の訪問記録
2018年12月:特選舟盛刺身定食
2019年3月:サービスランチ
お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『福音鮨』
山梨県中央市若宮36-6
・常永駅から徒歩約15分
営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00
定休日:不定休
20200320