愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

チャーハン(麻婆豆腐) @檸檬

2021-01-27 12:30:00 | 弁当
以前はよく利用した中華レストラン
最近は店内飲食自粛の雰囲気でもありますし、お弁当利用ばかりです



ってことで、買い弁



炒飯、麻婆豆腐弁当





いつもながら安定のあっさりチャーハン



濃い味の麻婆豆腐



間違いなし

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
上海レストラン&バー 檸檬
東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング 1F
・地下鉄銀座線虎ノ門駅11番出口 徒歩2分
営業時間:【月~金】11:00~14:00、17:00~23:00、【土】11:00~18:00
定休日:日曜・祝日

20210127

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい角煮らーめん @味噌之介

2021-01-25 19:45:50 | 横浜市磯子区
飲食店には午後八時までの営業、酒類の提供は午後七時までが要請されていたことが定着し、食べるだけなら八時まで大丈夫なんだけどなぁ~って思っていた頃の話
ラーメン屋を求めて根岸駅で京浜東北線を降りる

根岸駅のから徒歩圏内には、千家があってね
よく利用してるんですよ

その昔には、その隣にむつみ屋があって、味噌らーめんにも不自由しなかったんだけどね。
そのむつみ屋も天翔に店名を変え、八王子ホープ軒へと変遷し
そして今やシャッターが閉まったまま

それとは別に駅すぐ近くには、中央立花系列といっても、直営ではなくて姉妹店扱いの
かめや → 和来 → やましち 
と店名を変えながら継続していたがついに中央立花系ではなく
根岸家
って家系ラーメン店に
その根岸家もコロナ禍で頑張っていらしたものの・・・
いつの間にか改装が始まり気が付けば
味噌之介



この味噌之介が行列が出来るほどの人気店で
飲食店不毛の地 根岸にも安定のお店がやって来たのだろうか
ってことで2度目の訪問



残念ながらアルコールの提供は終わっている時間帯



それでもお試しに餃子をオーダー



一応、パッカーン画像



そうこうしておりますと、ご対麺



本日のチョイスは、旨とろ角煮味噌らーめん



もう笑うしかない厚みの角煮
これだけでも十分飲めそうなのだが



肉のパワーに比べると麺が弱く感じてしまうのは相対感のせいだろうか

でも、ここは飲んだ後に立ち寄るのも良さそうな麺屋だ



その前に、早く非常事態宣言が解除される日が来るのを切に願うのであった。

過去の訪問記録
2020年12月:初訪問

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
五穀みそらーめん 味噌之介 根岸駅前店
神奈川県横浜市磯子区西町13-21-103 根岸駅前第二ビル
・根岸駅から122m
営業時間:11:00~15:30(L.O.15:00)、17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:無休

20210125

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ屋の唐揚げ弁当 @まるや

2021-01-25 12:30:35 | 弁当
コロナ非常事態宣言下、夜の会食は云うまでもなく、お昼も可能な限り黙食。職場でも個食が推奨されていた頃の話

いつものように、弁当を買ってくる



とんかつ屋で唐揚げ弁当



なんでもお店でお勧め表示があったもので



ウインナーも蛸さん仕様



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
とんかつまるや 霞が関店
東京都千代田区霞が関3-2-1
・霞が関コモンゲート西館2階
営業時間:【月~金】11:00~22:00【土】11:00~15:00 
定休日:日・祝日

20210125

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒ラーメン 屋台とんこつ味 @味のマルタイ

2021-01-25 07:00:00 | 即席めん(袋麺)を喰らう
棒状ラーメン
青春の棒状ラーメンは福島ラーメンなんですけどね
この辺では見かけたことはない



本日手に取ったのは、味のマルタイの棒ラーメン
棒ラーメンって言って良いのは、マルタイの製品だけなんですってね



チャーシューブロックが冷蔵庫にストックされていると信じていたのですが

ハムでした



そんな違いは素人にはわからない



事にしておいてください



2食パックですからね
もちろんもう一度喰う

ぁ、もちろん別の日
高校生の頃は1回で2食分喰ってましたけどね



もちろんハム



今回は野菜炒めで

毎度お馴染みというところでしょうか



麺が多少細くなったのか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かきおでん @大友

2021-01-24 18:45:13 | 新橋
冬になれば来なくてはいけないのがここ
しかぁ~し、時は非常事態宣言下
午後8時にはお店を閉めなくてはいけないご時勢
その前に午後7時までに入店しなくてはお酒類はオーダー出来ない
ってことは、職場を何時に出たらええん
どうせいっちゅうねん
既に高齢者に手の届くお年頃
中年って言葉には反応せず
さて、終業のベルが鳴るとともに事務所を出ないといけない条件だがそんなことが許される由もなく
しかぁ~し、世の中コロナ禍
普段なら無賃金残業を暗に求められるのが普通だが  単なる戯言です。一応管理職いや閑職でして
八時以降出歩かないように早めに職場を出るようにとの上からのお達し
まさに、千載一遇
意味は分からない理系男子

なんとか、7時5分ほど前にはお店にたどり着くことができた



「一人なんじゃけどのぉ~」
「そこどうぞぉ~」
テラス席
「雪解け頂戴な」
「冷?常温?」
「常温で」



本日のホワイトボードを確認



テラス席の特典は



ファンヒーター
この日はもともと温かかったですけどね

1品目はマグロのブツ



海苔に巻いていただくんですよ

もちろん本鮪のブツも間違いなのですが



本日の主役



かきおでん



これって貝柱?



新橋の冬、一度は訪れたいよね



過去の訪問記録
2020年4月:かきのおでん
2020年8月:焼き物

 

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
大友
東京都港区新橋3-16-9 エムエービルⅡ 1F
・JR山手線・京浜東北線【新橋駅】烏森口 徒歩2分
営業時間:17:00~23:30
定休日:日曜・祝日

20210114

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする