たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

神様の田んぼの竹

2015年05月21日 | ノンカテゴリ
昨日元気なく中学から帰宅した4男、お風呂を出てすぐ吐き、下痢で何度もトイレへ。夜中もお腹が痛くて何度も目が覚め、吐く、トイレの繰り返し。
今日は学校を休んで内科へ。変な物は食べてないし、他の家族はみな元気。どうやら胃腸風邪のようです。
心配だったので、昨夜は私と同じ部屋で寝かせましたが、おかげで私も寝不足。昼ご飯の後少し昼寝しちゃいました。今日は写生大会なのですが、3男に彼の分も頑張ってもらって、布団の中でゆっくり静養の4男です。

私は今日から竹の切り仕事を開始。
岡崎の六ッ美に御斎田があります。御斎田とは神様に献上するお米を作る田んぼの事。
大正天皇の即位の際に六ッ美が用地に選ばれたとか。
今年は選定されて100年目という事で、6/7に記念御田植祭をやるそうで、その4反の田んぼの周りを囲む竹柵の注文が来たんです。
やはり神様の田んぼを囲むのですから、竹も真っ直ぐで青々としたものを選れ、皇族の方もお見えになるそうだから、変な品を入れないようにとの父のお達し。
頑張って良い竹を564本切ります。

皇室のどなたが見えるのかな?天皇さんじゃないとは思うけど。

神様の田んぼの竹の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする