たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

灯籠いらんかえ~。

2016年07月01日 | ノンカテゴリ
今日は真夏日ですね~。外仕事していたら日焼けしちゃった。明日の造園検定試験も暑いだろうな。

やっと竹の選別が終わり、後は明日ダンナがトラックで納入するだけとなりました。今日は大学が休みの息子と 倉庫の在庫整理をして、またまた埃だらけになっています。
当店は造園資材の問屋ですから、石材、木材、竹材、金物、プラ材とひと通り扱っていますが、不良在庫の筆頭が灯籠類。震災が起こって以来、崩れやすい灯籠はめっきり売れなくなりました。庭よりも駐車場を作る家庭が増えたし、需要は減る一方。

倉庫の中には25~30年物の樹脂製のインテリア灯籠が山盛り。このまま積んでおいても仕方ない。見切り品で憩いの農園で売る事にしました。
見た目は綺麗ですが、何しろ年代物。石の灯籠と違い古くなるとワビサビが出るわけでも無い。高い物は2万円のタグが付いていましたが、もう片付け仕事、千円から3千円で出しちゃいます。それでも売れるかどうか怪しい・・。

同じく30年物?の座いすと寝ござも出てきました。寝ござなんて今どき見ないですよね。袋の色っぽいお姉さんのイラストがレトロ(笑)。ネットで調べたら、今買うと5千円~1万円もするのですよ。これを530円なら売れるでしょう。座いすは竹の皮がめくれているので350円。

今迄、あまりに埃っぽくて手をつける気になれなかった倉庫の奥。まだまだ骨董品が眠っています。残念ながら貴重品は無し。売れるかどうかわからないけど、在庫処分品をどんどん出さないと。

灯籠いらんかえ~。の画像

灯籠いらんかえ~。の画像

灯籠いらんかえ~。の画像

灯籠いらんかえ~。の画像

灯籠いらんかえ~。の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする