ジメジメ ムシムシが続いて嫌ですね。気圧のせいか身体も重いし(元から重いけど)、頭痛がしたり体の節々が痛いし。何より洗濯物が乾かないのが一番嫌だ!近くのコインランドリーは連日賑わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9c/3394f569a5af7665e160ba315b5bd51a.jpg?1594087802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b7/53565e94e9a7c3ea50fe5f02d883b0b0.jpg?1594087878)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8b/f61e1dc9ff4d78726f21d27e756ce942.jpg?1594087956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/5f2a80c5af746dbcac3df198147a53b9.jpg?1594088268)
これらのスプレーは店の品物用。ホームセンターで一般用に売ってますね。工場には業務用の一斗缶のカビどめ薬剤があります。しかし、これが臭いんだなぁ。カビは抑制できますが、塗布して1週間は臭いが消えないので すぐに売る事ができません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/4693ce3747aae60d2c07d88aca25841a.jpg?1594088573)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/2d782394c899b0e01478709ad97b1bd2.jpg?1594088813)
さて、農家の方から手付きの籠を注文されて、父が作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9c/3394f569a5af7665e160ba315b5bd51a.jpg?1594087802)
しかし、この天気で竹が湿気を吸って たった2日でカビが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b7/53565e94e9a7c3ea50fe5f02d883b0b0.jpg?1594087878)
私が一昨日割ったお寺の施餓鬼の竹も、今朝見たらカビが咲いたのが数本。
店にはエアコンの除湿をかけ、風通しの良い場所に置くのですが ダメですね〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8b/f61e1dc9ff4d78726f21d27e756ce942.jpg?1594087956)
天気が良いなら陰干しするのですが、連日の雨で 外に出そうものならあっという間にカビだらけです。
こんな時は科学の力を借りるのですが、それでもカビの発生を全て抑える事は難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/5f2a80c5af746dbcac3df198147a53b9.jpg?1594088268)
これらのスプレーは店の品物用。ホームセンターで一般用に売ってますね。工場には業務用の一斗缶のカビどめ薬剤があります。しかし、これが臭いんだなぁ。カビは抑制できますが、塗布して1週間は臭いが消えないので すぐに売る事ができません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/4693ce3747aae60d2c07d88aca25841a.jpg?1594088573)
そろそろ梅干しザルが売れ出すので、カビ対策しなければ。カビの咲いたザルで梅干しなんか干したくないですもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/2d782394c899b0e01478709ad97b1bd2.jpg?1594088813)
早く梅雨か開けないかなぁ。気分もどんよりしますよね。