今回の金沢旅行、有名どころのひがし茶屋街、金沢城、兼六園などを周り、後はどこ行く?と友人と相談。2人の友達は「どこでもいーよー。」
友人達が何あれ!と変な声を上げたので指差す方を見たら忍者がいた。一瞬ホントに人間かと思いましたよ。狛犬の横にも1人隠れてました。
金沢城を見た後に行ったのが石浦神社。兼六園真弓坂の入り口にある金沢最古のお宮さん。
縁結びの神だけあり女の子がいっぱいいました。お守りもカラフルで種類もいっぱい
石浦神社のゆるキャラ「きまちゃん」。
そして、日曜日は尾山神社へ。ここは金沢では超有名な神社です。多分2回目のお参り。加賀藩祖 前田利家と松の方を祀っています。
和洋折衷建築の神門が目立ちます。境内には利家の像と松の方の石碑が。
歴史に全く興味無い友人が「何で石を背負ってるの?」と。
拝殿も立派
菊桜が満開でした。花びらが幾重にも重なって可愛い花です。
玉垣がレンガなんて珍しい。前田家の梅鉢紋入り
今回のお宮周り三社の御朱印と金沢城の御城印をいただきました。おみくじは石浦神社のきまちゃんみくじと摂社の稲荷社のキツネみくじ。
金沢で買ったお土産はこんな感じ。
久しぶりの女子会旅行、楽しかったです。
じゃあ神社回りしない?と私が言うとたいぴろちゃん、好きね〜と笑いながら快諾してくれて。
ひがし茶屋街のパンケーキ屋さんに行くと目の前に大きな神社が。ここは知らなかったけどお参りに行きました。
宇多津神社。金沢には卯辰山がありますが、その流れ?で卯と辰の神を祀ったのが始まりらしい。
友人達が何あれ!と変な声を上げたので指差す方を見たら忍者がいた。一瞬ホントに人間かと思いましたよ。狛犬の横にも1人隠れてました。
金沢って忍者はいなかったし、忍者寺と言われる妙立寺も仕掛けがあるからそう呼ばれるだけなんですよね。
金沢城を見た後に行ったのが石浦神社。兼六園真弓坂の入り口にある金沢最古のお宮さん。
縁結びの神だけあり女の子がいっぱいいました。お守りもカラフルで種類もいっぱい
おみくじが半端ない量。藤の花をモチーフにしてるのかと思ったけど、そうではなくて紫色の水玉模様のおみくじでした。
石浦神社のゆるキャラ「きまちゃん」。
何事も丸くきまる・・から来てるんだそう。
そして、日曜日は尾山神社へ。ここは金沢では超有名な神社です。多分2回目のお参り。加賀藩祖 前田利家と松の方を祀っています。
和洋折衷建築の神門が目立ちます。境内には利家の像と松の方の石碑が。
歴史に全く興味無い友人が「何で石を背負ってるの?」と。
あれは長い布を膨らませて流れ矢を防ぐやつだよ、前田利家と言えば赤母衣衆だよー、石背負ってたら馬が泣くよーと。
そっか〜そんな事習った気がするわと友人爆笑。(彼女は歴史には弱い?ですが、手芸の腕はプロ級。もう1人の友人は劇団四季の大ファンです。皆んな興味の対象が違うんです。)
拝殿も立派
菊桜が満開でした。花びらが幾重にも重なって可愛い花です。
玉垣がレンガなんて珍しい。前田家の梅鉢紋入り
今回のお宮周り三社の御朱印と金沢城の御城印をいただきました。おみくじは石浦神社のきまちゃんみくじと摂社の稲荷社のキツネみくじ。
金沢で買ったお土産はこんな感じ。
このだるまさんの「加賀八幡起上もなか」は絶対買おうと思っていました。これは安江八幡宮の名物で、本当は安江八幡宮にもお参りしたかったんですが、流石に友人を神社ばかり付き合わせては申し訳ないと断念。金沢駅構内に売ってる事は知ってたのでそこで買いました。
見た目もかわいいけどあんこがとても美味しかったです。
あとは定番の不室屋の麩や車麩、鯖の糠漬け。写真には無いけど可愛いうさぎ饅頭と白エビ煎餅も買いました。
久しぶりの女子会旅行、楽しかったです。