昨日はダンナは町のお祭り囃子連の板流し(打ち上げ)で、帰ったのは今朝3時・・。いつまで遊んでんじゃ!って思うけど、これ毎年の事。年に3,4回はこんな飲み会があります。大抵は公民館で打ち上げした後近くのフィリピンのお姉様方がいるパブで二次会。



右側が吉良さん。ちなみに左は尾崎士郎さん、真ん中が吉良の仁吉さん。
でも私、ダンナが帰って来るまでなかなか眠れないタチ。まだ帰らないのか?って布団の中でうつらうつら。今朝もそんな感じでちらっと時計を見たら5時!まだ帰って無いのかとイライラしながら寝室から出ると・・
居間でひっくり返って寝てました。8時ごろ起きて来て「オレ3時前には帰ってきたハズ。」と。ハズ・・って(苦笑)
お陰で今日1日スライトヘディクでしたわ。
さて、私初めてクラウドファンディングに出資しました。

日本歴史史上最大の風評被害者、我が街のヒーロー吉良上野介さん。彼の汚名挽回作戦を市の後援を受けて立ち上げた会の会長とスタッフと知り合いで。
キャンプファイアと言うサイトでその活動資金をクラウドファンディング。目標額は100万円。
先週一緒にミュージックバーに行った友人もそのスタッフ。たいぴろちゃんも一緒に活動しない?と誘われたけど、そちらは丁寧にお断り(笑)。でも趣旨は面白いので少ないけど5,000円出資しました。

吉良上野介さんは忠臣蔵では悪役扱い。でも実際には地元民を大切にした良いお殿様。我が街は毎年討ち入りがあった12月には墓前祭を行い手厚く供養。吉良さんというゆるキャラもいます。

右側が吉良さん。ちなみに左は尾崎士郎さん、真ん中が吉良の仁吉さん。
まあ、本当の所は分からないけど。赤穂に行けば浅野内匠頭や大石内蔵助はヒーローだし。吉良上野介さんは高家だったから田舎大名の浅野内匠頭を軽く見ていたことは間違いないでしょうがね。まあ、封建制バリバリの江戸時代、やはり格が物を言う。今なら少し厳しい専務に楯突いた課長が首になり、それを恨んだ部下が専務に復讐したって感じ。
吉良さん汚名挽回プロジェクト、320年越しって面白いでしょう?
今現在集まってるのは10万円ちょい。クラファン成立は難しそうだけど・・笑。
まあ、関心ない人がほとんどですからね。
こういうのやって町おこしは楽しいかも。