GWに京都に行こうかなと家族に行ったら、「アホか、京都なんて人見に行く様なものじゃん。」って息子が。まあ確かにそうかもなあ。清水寺や嵐山なんか行ったら動きがとれんかも。4年前にもGWに京都に行きましたが、錦市場とか凄い人だった。でも私が行きたい場所はそこじゃ無いし・・でも混雑覚悟で出かけました。しかし、行ってみたら良い意味で拍子抜けの旅でした。
公開は朝10時から。三河安城始発の新幹線で来たので8時半過ぎには大徳寺に着きました。しかし、ガイドが付いて20名づつ拝観する様になっています。受付に行くとすでに数人の人が。私は10時20分からの回になりました。それまでは数ある塔頭を見に行きます。その話は後ほど。
外からだと木が邪魔して上手く撮れない三門や法堂ですが、今回は三門をくぐり、仏殿や法堂内部を見る事が出来る貴重な機会でした。写真は禁止でしたが。
法堂の内部には狩野探幽筆の天井龍がいます。写真では見た事あるけど、生で見ると流石に迫力がありましたよ。
唐門だけは決まった場所からのみ写真okでした。煌びやかで彫刻が素晴らしいです。孔雀や龍などの彫刻も勿論だけど、菊や桐の飾り金具がキラキラでめちゃ綺麗でした。
ツアーは約40分。普段は入れない場所が拝観出来てとても良かったです。
竹藪もあった。建仁寺垣がずっとあります・・どうせなら大徳寺垣にして欲しい(笑)そう言えば大徳寺垣見なかったなあ。大徳寺垣は竹穂で作る面倒くさい垣根で、うちの義父も作ってましたが、今は手間もお金もかかるので新しいのは作る機会が無いです。
私が行きたかったのはこれ!普段非公開の大徳寺の三門や法堂、唐門を間近で見る事が出来るんです。
公開は朝10時から。三河安城始発の新幹線で来たので8時半過ぎには大徳寺に着きました。しかし、ガイドが付いて20名づつ拝観する様になっています。受付に行くとすでに数人の人が。私は10時20分からの回になりました。それまでは数ある塔頭を見に行きます。その話は後ほど。
外からだと木が邪魔して上手く撮れない三門や法堂ですが、今回は三門をくぐり、仏殿や法堂内部を見る事が出来る貴重な機会でした。写真は禁止でしたが。
大徳寺の三門は一休禅師が創建、この2階に利休が自分の木像を置いた事から秀吉が激怒し、利休切腹の一因になりました。
法堂の内部には狩野探幽筆の天井龍がいます。写真では見た事あるけど、生で見ると流石に迫力がありましたよ。
唐門だけは決まった場所からのみ写真okでした。煌びやかで彫刻が素晴らしいです。孔雀や龍などの彫刻も勿論だけど、菊や桐の飾り金具がキラキラでめちゃ綺麗でした。
ツアーは約40分。普段は入れない場所が拝観出来てとても良かったです。
大徳寺は塔頭が24もある大寺院で、敷地も広い。また参道がいい雰囲気なんですよ。
竹藪もあった。建仁寺垣がずっとあります・・どうせなら大徳寺垣にして欲しい(笑)そう言えば大徳寺垣見なかったなあ。大徳寺垣は竹穂で作る面倒くさい垣根で、うちの義父も作ってましたが、今は手間もお金もかかるので新しいのは作る機会が無いです。
次は大徳寺の塔頭を紹介しますね。
その2に続きます。
大徳寺垣も見たかったです。
大昔行ったのですが覚えていません。
楽しみにしています。
おー、京都、行かれたのですね。
大徳寺、納豆系が有名なとこ、くらいな知識しかなくて(; ・`д・´)
楽しんでくださいね。
人気観光地はやはり早く行くに限りますね~
普通にホテルの朝ごはん食べて出掛けてたら、
本当に混む観光地は何時間も並ぶことに。
ゴールデンウィークの日光とかこちらが帰る頃には凄い渋滞この人達いつはいれるのと言う感じ。
今月末ぐらいに行こうかなーと思っています。
なんかねー、いつでも行けると思うとなかなか腰が重いというパターンになりがちで(笑)
萬福寺のツイートでも『安心してください、空いてますよ』というのがありました(笑)
ただ見てきただけ(笑)
復習させていただきます。
垣根にもいろんな名前があるのですね。
いつも思うけど写真撮影禁止は辛いですよね
頭の中へ記憶して下さいって言うけど鮮明には覚えておけないし
何年か後に見るのも楽しいのにね
素敵な一人旅 思いがまた1つ叶いましたね
大徳寺
あの辺りは行ったけど
記憶に出てこないという事は
行っていないという事なのか???
たいぴろさんのレポ
楽しみに拝見させていただきます
垣根見学も含めて、楽しい研修旅行となりましたね。
ここは穴場でしょうね。
これだけ京都に行く人が清水寺とか
行かないだろうと思いましたよ(笑)
次が楽しみです☺️
私は6月に行く予定してます。
でも観光客が多くないところへ行かれるのが
さすがたいぴろさんですね。
我が家だとどうしてもベタなお寺へ行ってしまいます(汗)
3月に桜を観に行きましたが
次回は行ったことのないお寺などを回りたいな~