夕飯後に歩いています。今日は夕飯が早かったので、まだまだ外は明るい。うちの前の道は歩道が広くて街路樹もあります。そして花の咲く木も所々に。
アメリカ芙蓉が咲いてます。夕方だから萎んだのも沢山あるけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8b/dc380e1cb73093f6a3ba75af39ef7ea9.jpg?1657706378)
これはなんて名前?花オンチの私、花の名前はさっぱり。暗くなると周りにあまり目がいかないけど、これからしばらくは景色を見て歩けますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8f/3e866cbd45db72b052c1473bd4649996.jpg?1657706446)
要支援2の父、週二回デイサービスに行ってます。
最近は認定を受けてデイサービスに行きたい(行かせたい?)老人が増えていて、それを阻止するためか市の認定基準が以前より厳しくなってるとケアマネさんに聞いていたので、父には前もって元気アピールをしない様に言っておきました。その甲斐もあり?のらりくらりと質問に答えていましたわ。
まあ、なんとか現状維持になりそうかなぁ・・。
6月末に竹藪に行って取ってきたそうめん流しの竹、雨でイベントが延期になっていたせいでやっと今日引き取り。
切断したのが1週間前だったので、すでに竹が縮んでいます。こういうのは割ってすぐに使わないとダメなんですよね〜。お客様には承知してもらいましたが。
しかし、何度見てもデカい流し竹、半径15センチで4mを4本なんですよ。いったいそうめん何束使うんだろう?すみません、写真が暗いのは昨夜蛍光灯の下で撮ったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/18/b3f40224c830a29198ce772c6f68d465.jpg?1657671473)
今晩はこの夏初の冷やし中華でした。ただ、うちの長男は冷やし中華が大嫌い。いつも「冷やし中華をやる時は前もって言ってくれ。外食してくるから。」と言うので、昨日宣告してありました。だから長男は1人ラーメンに。市内のラーメン屋(40軒近くあるらしい)、は完全制覇しているラーメン大好き息子、ここふた月で新しいラーメン屋が三軒もできたそう。勿論すでに全て行ってるようですが、お気に入りの店が最近閉まってるんだよなぁって。まあ新しい店が出来ればできるほど競争は厳しくなりますわね。
冷やし中華にはマヨネーズ!これ私の常識。愛知県の人はマヨネーズかける人多いかも(スガキヤ効果?)
他の家族は誰一人としてかけません。ダンナはいつも気持ち悪がります・・苦笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/ff9547c345d4217ad177efa422696cc1.jpg?1657706634)
義父様の介護認定調査、現状維持でしたか。良かったですねえ。
「お主、役者やの~」と褒めて差し上げないと・・。
6月末でディーサービス止めました、認定の時に頑張って行動すれば、認定が下がります、
私は始め、介護2でしたが、次の認定調査で、頑張ったので、支援1に換えられてしまいました、仲間がアドバイス呉れたので、三回目の認定調査では、がんばら無かったので支援2に繰り上げしました。
立派な竹ですね。
八重のお花は八重ムクゲです。
上の白いお花も同じような葉だったらムクゲです。
ムクゲは韓国の国花です。
介護認定は厳しくなりましたね。
一番良いのは、医者が事細かに書いてくれると殆ど通るんだけど。。。
中々難しいです。
冷やし中華にマヨネーズは当然です‼(笑)
主人も市の方の調査が27日に有ります。まだデーサービスに行って無いから良いですが中々厳しいのですね😳長男さん冷やし中華嫌いと、言う事は、ひょっとしたら酢が嫌いかな❓
今の我が家の冷やし中華は
麺よりきゅうりがどーんと乗ってます。。。笑
介護認定あるあるですかね~
やはりそういう時はついつい頑張ってしまうもんですね~
アドバイス良く聞いてくれ良かったですね~
15センチとは相当太い竹ですね~
冷やし中華、このあたりでは、マヨネーズはマストですね~。やっぱ、欲しいです。
最初の花の画像、ムクゲですね。
これは白いけど、ピンクもあります。キレイです。
ムクゲは、この暑い時期に、咲いてくれる数少ない木🌳です。
お義父さん、現状維持で、引き続き、デイサービスに行けて、良かったですね。
たいぴろさん おはようございます(^_^)
流しそうめんの竹が美しいなぁ~😃
さすがプロだね✌️
うちもじいじに作ってもらおう🎵
夏本番 冷やし中華 やっぱり美味しそう😋
自分大好きです
夏はいいですよね
散歩全くいかなくなりました
歩くことは大切だと思っているのですが・・・
ウォーキングと言ってもささっと近所を回るだけですから体の為には全くなっていません。
まだ結果はわからないんですよ。長寿課の方になんとか現状維持でお願いしますと頼みました。
西尾市は認定基準が去年から厳しくなったそうで、うちの父も支援1になっちゃうかもねーとケアマネさんに言われました。まだ父は自分の事はだいたい出来ますからね。
デイサービスは楽しいみたいで仲良しのお爺さんも出来たようで、支援が下がると行けなくなるよと言ったらそれはつまらんなあと言ってました。
ありがとうございます、ムクゲってやつなんですね。白い方も調べたらやはりムクゲでした。私てっきり芙蓉かと。アメリカ芙蓉はうちにも少しあるので。よく見たら葉の形が違いましたわ。
花や虫、鳥の名前にはホントに疎くて。チューリップとかわかりやすいのならいいんですがねー笑。
そうみたいですね!ケアマネさんにもかかりつけ医に重めに書いてもらうと良いですよーなんて言われたので、月初めに医者に連れて行った時に先生に私からお願いしたんですが、先生は割とドライな方で・・。なんとか現状維持でいて欲しいです。
西尾市は去年から厳しくなったそうです。刈谷はどうかな?お年寄りが増えてきて、市の方もあまり予算を出したく無いのでしょうね。
長男はそうですね、酸っぱいのが嫌なんでしょうね。でもサンラータンとか温かくて辛い酸っぱい麺は好きなんですよ。
あはは、やっぱり?マヨネーズ美味しいですよねー。
うちの硬いきゅうり、ダンナがこんなにいらないと文句を言ってましたよ。
きゅうり減らしには冷やし中華は良いですよね。
そうなんです。父は初めての認定の面接はそれは頑張ってしまい支援1でした。だから今回は頑張らないように言い聞かせましたよ。おかげで?ぼけ〜っとした受け答えをしてました。
15センチの孟宗竹、山から切るだけでも重労働ですわ。
この時期の竹は切ったはなから縮むんですよ。色もどんどん変わっていくし。ホントは七夕に使う予定だったそうだけど、雨に流しそうめんはできないですからね。
やっぱり愛知県民は冷やし中華にマヨネーズですよねー。うちの家族はだれもかけないけど。
そうみたいですねー、てっきり芙蓉かと。よく調べたら葉っぱの形が違いました。花の名前にはホントに疎くて。ありがとうございました。
いやいや、まだ結果は分からないんですよ。現状維持だと良いなぁと家族みんな思ってます。
ぜひ旦那様に作ってもらって下さい、ただし真竹で(笑)。孟宗竹は節が硬くて削るのが大変ですから。
冷やし中華はお嫁さんは食べられるかな?
酸っぱい冷たい麺が嫌なようです。冷麺もダメだしざるそばもあまり食べないですね。もっぱらラーメンの長男です。
私もめんどくさくなるとすぐサボってます。雨の日は歩かないし。だから週に4.5回ですね。
冷やし中華にマヨネーズはやったことがないです。
でもスープに濃くがプラスされて良さそうですね🥰
作った時にマヨネーズ付けて見ようかな…
と思いました✨
合いますよーマヨネーズ。そちらにはスガキヤは無いかな?そこの影響で東海地方には冷やし中華にマヨネーズが広まったんですよ。
ただし最初は小さじ1杯からねっ。
冷やし中華でも美味しいと思います。
マヨネーズの酸味が夏場には美味しいですよね。
スガキヤの冷やし中華はマヨだったんですね?スガキヤではいつもラーメン🍜で😁
最近、周辺でスガキヤのお店が無くなりました。悲しい😭
サラダうどんはサラダだから??マヨネーズはかかってますね?
そうそう、テレビで言ってました、スガキヤが冷やし中華にマヨをのせたのが東海地方に広まったと。
スガキヤは市内に4軒もあるんですよ。ガストは一軒ですけどね。
私はひやむぎ、そうめんが苦手です。
蕎麦は冷たければ…克服しました!
でも流しそうめんは面白そうだと思います!竹も青々として美しいです!
これに流すのなら、流しそうめんも食べてみたいです✨✨
冷やし中華にマヨネーズですか!
地域ごとに違うのか、家庭ごとの違いがわかりませんが
我が家では全く無い発想でした!でも気持ち悪いとは思いません。
夏場食欲がない時に食べやすいものとして摂取しているので
マヨが入るのも栄養的に考えてもより元気が出そうですね!
東海地方にはスガキヤというラーメンチェーンがあり、そこの冷やし中華にはマヨネーズがのっていて、それが一般家庭にも普及した様です。酸っぱいたれに合うんですよ。
暑くなってくると、冷やし中華いいですよね。
甘酸っぱいのが癖になります。
実は、仙台が発祥の地という噂があるんですよ。
あまり有名な話ではありませんが。
ラーメン活動いいですね。それにしても、日本全国、次々とラーメン屋がオープンしますね。仙台も次から次へとできます。閉店も多いですけど。
並ぶのは疲れるので、超人気店には最近行かなくなりました(笑)。
ヘェ〜、仙台が。それは知りませんでした。仙台って冷麺が有名じゃなかったですか?
うちの長男はホントにラーメン好きなんです。ただインスタントラーメンはあまり食べず店に出かけて食べたいみたい。奴の小遣いはラーメンとデュエマのカードと推しカツのアイドルのグッズで消えます。
田舎ですから超人気店はないですが、いつも行列のできる店はありますよ。ただそこのラーメンは息子は嫌いみたい・・笑。
京都には"サカイ"と言う中華料亭店があり冷やし中華が名物で通年のメニューになっています。
そうなんですね!マヨネーズかける派ですか。
京都の冷やし中華食べた事ありません。何か特徴があるのかな?
祇園祭行ってますか?もし行かれたら是非レポートをお願いします。