昨日の参院選、自民党の圧勝でしたね。私は全くの無党派で、今回も選挙カーが回って来た人に入れました(こんな田舎ですから1台しか回ってこなかった)。その人は当選しましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0d/0493f937556411c09f0fcbceec19f536.jpg?1657504510)
大体1日でこれくらいは取れます。今冷蔵庫の中にはレジ袋山盛りのピーマン。炒め物、天ぷら、肉詰め、焼き浸し・・色々作ってますが、うちのピーマンは硬い!長く炒めても柔らかくならないの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/31/c77883e4a0cf77a5954304673eae989e.jpg?1657505345)
魚肉ソーセージカッター・・ニッチすぎる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/72/fefa13dd8459c72febc61f6db81d081e.jpg?1657505447)
こういうスキマ商品、面白いですねー。自分じゃ買わないけど。
でも知名度だげで当選したタレント議員も結構いて、なんだかなぁって思いましたが、まあ日本を良くするために頑張って下さいよと言うしかないですね。
さて、暑い中男衆は垣根施工の仕事が次から次へで有難い悲鳴ですが、私は涼しい店内で無駄事しています。
先週はどんどん採れるきゅうりに辟易してましたが、きゅうりも終盤になりヘチマ級のや身がすかすかのイマイチなのばかりになり、漬けてもサラダにしても美味しくない。母も諦めて畑の肥やしにすると言って捨てたりしてます。
きゅうりに続いて豊作なのがピーマン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0d/0493f937556411c09f0fcbceec19f536.jpg?1657504510)
大体1日でこれくらいは取れます。今冷蔵庫の中にはレジ袋山盛りのピーマン。炒め物、天ぷら、肉詰め、焼き浸し・・色々作ってますが、うちのピーマンは硬い!長く炒めても柔らかくならないの。
義姉に言わせると硫安とか肥料のやり過ぎらしいんだけど、今までずっと何でも肥料をやりまくっていた義母ですから、言っても聞かないんですよね〜。
ちなみにミニトマトもインゲンも皮が硬いです。
まあ、せっかく義父母がせっせと収穫してくるので、文句言わずに使いますわ。
でもね、先日炒め物をやった時に母が「このピーマン硬いねー」と言ったので「そうでしょ!肥えをやりすぎなんじゃないの?」と返したら
難聴の母、聞こえていないのか聞こえないフリをしたのか無言・・。
しばらくして「わしの楽しみだで、食べとくれん。」とボソリ。聞こえてたわ・・。
昨日近所の洋品店で息子の下着を買ったらおまけでくれたのがコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/31/c77883e4a0cf77a5954304673eae989e.jpg?1657505345)
魚肉ソーセージカッター・・ニッチすぎる!
丁度冷蔵庫にソーセージがあったので切ってみました。うーむ、包丁で切った方が早い(笑)思った以上に力が入ります。きゅうりとかニンジンの飾り切りに使えるならまだしもそんな強度は無し。ソーセージでさえこれで切るのは硬いくらい。ダンナが「ゼリーとか切ってみれば?」って言いましたが、それなら逆にブリブリに固く作った寒天とか羊羹でないと無理そうだし。
結局そのうちどこかにいって捨てられる運命の調理器具?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/72/fefa13dd8459c72febc61f6db81d081e.jpg?1657505447)
こういうスキマ商品、面白いですねー。自分じゃ買わないけど。
昨夜はハンバーグに混ぜ込み、今朝は双子の朝ごはんに焼き、お昼は鶏肉と炒めました。なんとか消費しようと頑張ってます・・笑。
ツナはみんな大好きですが、そのまま缶詰めから食べたい人ばかりで、調理に使うと大抵ブーイングなんですよ。パスタとかサラダでも混ぜない方が良いって。面倒くさい家族!
すごい量のピーマン!!。
ありがたいけど、一度に出来るから大変ですね~。
アジ変も料理も限界ありますもんね~しかも硬いときてる(ノД`)・゜・。
せっかく作ってくださるのに文句も言えないですしね~。
シーチキンと一緒に炒め煮、とか、青椒肉絲くらいですかね~。
ジャンボピーマン、お客様からもらったことあります。あれに肉詰めはひき肉がすごい量いりますよね。美味しそうだけど。
母の硬いピーマンは肉詰めだと息子達もよく食べます。多少固くても肉の味でOkだって。
農婆1年生
ジャンボピーマンを2本植えてみました
柔らかくとても美味しい
でもね
実がなって気がつきました(遅いよね)
大きすぎて肉詰めには大きすぎる
万願寺唐辛子
少し大きくしておいて
こちらで可愛い肉詰め作っています 爆
いつもこんな感じで、この人なら頑張って応援したいって人がいないんですよ。今回はダンナの中学時代の同級生が30年ぶりくらいに訪ねてきて、久しぶりだなぁってダンナが喜んだのも束の間、実は選挙で〇〇党に入れてくれって言う勧誘でした。そういうのダンナは嫌いでねー笑。
あはは、人にあげるほど美味しく無いんですわ。先日も友人にきゅうりとピーマンあげましたが、なんだかこんな硬くてごめんなさいでした。
母は素人だし、家庭菜園の土壌も良く無いので買うような立派なものは勿論出来ないのですが、あの硬さは何とかならんかなって。作りもしない私が言えませんがね。
自宅でソーダ水が作れる機械が欲しいんですが、それしか機能がないニッチ商品で。買えないですねー。
諦念さんのトマトも皮が硬いですか?うちのミニトマトも皮剥かないと食べにくいです。息子達はそのまま口に入れてますがね。
ピーマンと茄子を醤油で煮つければ柔らかくなりますかね、茄子が入ったらやってみます。
そうそう、これだと決めるとなかなか変えられないのが昭和一桁です。どうしようか?〇〇した方がいいかねー?とかよく私に聞いてくる母ですが、私のアドバイス通りにする事はほぼ無し!だから最近はふんふん、と聞いて好きにすればーと返答してます。
このカッター、チーズかあ。棒状のチーズ買わないし(笑)。
昨夜ダンナがところてん切ったらって。だいたいところてんなんて買わないよ〜。
うちの義父がまさにその時代の人なので、今は何でもよく食べます。嫌いなものはほとんど無いかも。外国の料理とかはダメですけどね。
いいですね、ピーマン好きなお孫さん。
我が家の息子達も小さい頃からピーマンは好きでしたね。次男はナスが大嫌いですがねー
あはは、やいま家はまだきゅうり尽くしですか。我が家は友人にあげたりもして、あと少しになりましたよ。うちの母も中型トマトも3本作りましたがまだ身が青いです。これも皮が硬そう・・。
我が家も野菜室がいっぱいよ。
昨日はジャガイモとベーコンと炒めました。酒を振って長めに炒めて。まあ美味しいとも不味いとも言わずみんな食べてくれましたがね。
母は何でも肥料やりまくり。
佃煮っぽいのは作りました。鰹節と混ぜて煮て。息子達はイマイチでしたが、義父は山盛り食べてくれました・・と言うか私が皿に山盛り取り分けた。父は文句言わず何でも食べますからねー笑。
そうそう、母は食べる事より作るのが楽しいみたいです。どんどん収穫してくるので冷蔵庫がいっぱいです。有難いけどちょっと飽きてます。
ニッチな商品、自分じゃ買わないけどたまに使うのはありかな?
きゅうりの終盤って変な型のやヘチマみたいなのが出来ますよね、そうなるともう味も不味いですね。
母は何でも硫安。義姉に言わせるとやりすぎもやりすぎ。88歳ですからなかなか言う事聞きませーん。
私もチューリップしか育てないので野菜の事はよくわかりません。義姉は専業農家でプロなので聞けば何でも教えてくれますが。
ジュースね〜笑。多分誰も飲まないかも。
選挙カーが回って来た人に投票って
面白すぎる😁
良いと思います。
私も無党派です。
夫は、誰がなっても同じなので、
投票に行かないとか言ってます。
選挙カーで手を振ってくれた人に投稿しろって言っておきます笑笑
きゅうりもナスも
もったいない!
我が家はスーパーで買ってきた
きゅうりやナスをちょびちょび大事に食しております。
近くだっら、頂きに行くのになぁー
かと言って、捨てちゃうのももったいないし・・・
ニッチ商品は、それ程需要が無くても、売れる時は結構売れるみたいですね。
野菜って一気にできて一気に終わるから。
でもピーマンとナス🍆は長く採れますよね。
魚肉ソーセージカッター!見た目が可愛いのに、使えないとは残念。なにかの役に立ちませんかね。ウ~ン🤔チーズとか!?
良い世の中になった者ですね、戦後の食料難の時代を
思い起こします、当時は、野に生えている、野草を採って食べた物です、不味いとか美味いとか言わずに
口に入れた時を思えば、今は幸せですね。
うちのキュウリ、いつ終わるんだろう。。。
トマトはまた青枯れ病で
まーさんがっかりです。
プチトマトはなんとかまだ生きてますけど
中玉トマトはまーさんが引っこ抜きました。
でもこれまで割と収穫できたので
野菜室にトマトもたくさん入っています。
野菜室パンパンです。。。
これだけの量のピーマン毎日消費
するのは大変ですね~
まだキュウリなら色々な食べ方出来そうですが。
しかも堅いと言うのもきついですね~
確かに自分も肥料のやりすぎかなと思いました。
かたいピーマンなら、佃煮はいかがですか?
いろいろな料理サイトで紹介していますし、炒め物より味付けが少し濃いので男性受けは良さそうです。
野菜作りは奥が深そうです。
肥やしをあげすぎてもダメなんですね🤔
だから育てる楽しみ、収穫の楽しみがあるんでしょうね🥰
ピーマンは緑が濃くていい色です。
私、昨日ピーマン買いました😆
豚肉と一緒に炒めてゴーヤチャンプルならぬピーマンチャンプルを作ろうと思いまして✨
今、ピーマン美味しいですよね🤤
毎日採れるなんてうらやましいです。
お魚の形をしたカッター。
切り口が波になっていて可愛いです🥰
そういうカッターは確かに力が必要な時ありますよね😂
たいぴろさん こんにちは(^_^)
へちま級のきゅうりって❓️
アハハハハハ😂
うちはそのままにして来年用の種にするわ🎵
野菜が固いのは 肥料のやり過ぎかもね😅
野菜の豊作は羨ましいと思っていたんですが、全部硬いとなってしまうと困りますね。
肥料やり過ぎが原因とは!
そして、お母さんの楽しみとは!
ジュースとかできないかな?
苦いかな?