夕飯後に歩いています。今日は夕飯が早かったので、まだまだ外は明るい。うちの前の道は歩道が広くて街路樹もあります。そして花の咲く木も所々に。
アメリカ芙蓉が咲いてます。夕方だから萎んだのも沢山あるけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8b/dc380e1cb73093f6a3ba75af39ef7ea9.jpg?1657706378)
これはなんて名前?花オンチの私、花の名前はさっぱり。暗くなると周りにあまり目がいかないけど、これからしばらくは景色を見て歩けますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8f/3e866cbd45db72b052c1473bd4649996.jpg?1657706446)
要支援2の父、週二回デイサービスに行ってます。
最近は認定を受けてデイサービスに行きたい(行かせたい?)老人が増えていて、それを阻止するためか市の認定基準が以前より厳しくなってるとケアマネさんに聞いていたので、父には前もって元気アピールをしない様に言っておきました。その甲斐もあり?のらりくらりと質問に答えていましたわ。
まあ、なんとか現状維持になりそうかなぁ・・。
6月末に竹藪に行って取ってきたそうめん流しの竹、雨でイベントが延期になっていたせいでやっと今日引き取り。
切断したのが1週間前だったので、すでに竹が縮んでいます。こういうのは割ってすぐに使わないとダメなんですよね〜。お客様には承知してもらいましたが。
しかし、何度見てもデカい流し竹、半径15センチで4mを4本なんですよ。いったいそうめん何束使うんだろう?すみません、写真が暗いのは昨夜蛍光灯の下で撮ったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/18/b3f40224c830a29198ce772c6f68d465.jpg?1657671473)
今晩はこの夏初の冷やし中華でした。ただ、うちの長男は冷やし中華が大嫌い。いつも「冷やし中華をやる時は前もって言ってくれ。外食してくるから。」と言うので、昨日宣告してありました。だから長男は1人ラーメンに。市内のラーメン屋(40軒近くあるらしい)、は完全制覇しているラーメン大好き息子、ここふた月で新しいラーメン屋が三軒もできたそう。勿論すでに全て行ってるようですが、お気に入りの店が最近閉まってるんだよなぁって。まあ新しい店が出来ればできるほど競争は厳しくなりますわね。
冷やし中華にはマヨネーズ!これ私の常識。愛知県の人はマヨネーズかける人多いかも(スガキヤ効果?)
他の家族は誰一人としてかけません。ダンナはいつも気持ち悪がります・・苦笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/ff9547c345d4217ad177efa422696cc1.jpg?1657706634)
義父様の介護認定調査、現状維持でしたか。良かったですねえ。
「お主、役者やの~」と褒めて差し上げないと・・。
6月末でディーサービス止めました、認定の時に頑張って行動すれば、認定が下がります、
私は始め、介護2でしたが、次の認定調査で、頑張ったので、支援1に換えられてしまいました、仲間がアドバイス呉れたので、三回目の認定調査では、がんばら無かったので支援2に繰り上げしました。
立派な竹ですね。
八重のお花は八重ムクゲです。
上の白いお花も同じような葉だったらムクゲです。
ムクゲは韓国の国花です。
介護認定は厳しくなりましたね。
一番良いのは、医者が事細かに書いてくれると殆ど通るんだけど。。。
中々難しいです。
冷やし中華にマヨネーズは当然です‼(笑)
主人も市の方の調査が27日に有ります。まだデーサービスに行って無いから良いですが中々厳しいのですね😳長男さん冷やし中華嫌いと、言う事は、ひょっとしたら酢が嫌いかな❓
今の我が家の冷やし中華は
麺よりきゅうりがどーんと乗ってます。。。笑
介護認定あるあるですかね~
やはりそういう時はついつい頑張ってしまうもんですね~
アドバイス良く聞いてくれ良かったですね~
15センチとは相当太い竹ですね~
冷やし中華、このあたりでは、マヨネーズはマストですね~。やっぱ、欲しいです。
最初の花の画像、ムクゲですね。
これは白いけど、ピンクもあります。キレイです。
ムクゲは、この暑い時期に、咲いてくれる数少ない木🌳です。
お義父さん、現状維持で、引き続き、デイサービスに行けて、良かったですね。
たいぴろさん おはようございます(^_^)
流しそうめんの竹が美しいなぁ~😃
さすがプロだね✌️
うちもじいじに作ってもらおう🎵
夏本番 冷やし中華 やっぱり美味しそう😋