今日はオックパンサー(出安居)。 中国は昨日から国慶節で6億人が移動しているらしい。
ぼんやりした月、爺は夜、ほとんど家の外には出ない。
猫の額テラス戸近く壁に張り付いた「トッケー」20cm超えだな。

お供えの山。果物やら菓子飲料、タイ伝統菓子などなど
お経が始まった。ほとんどが女性それもおばちゃんばかり…
オレンジ色の衣が坊主。皆んなワイ(合掌)して坊主のお経に合唱。
仏様に持参の水をかけて、その水がテーブル端から垂れてくるのを回収。

サンドイッチ

「ガイバーンのスープ煮」 おこわ 韓国海苔

焼き鯖 豆腐と肉団子スープ アボカド🥑
写り悪いが昨夜の中秋の名月(北タイの片隅から…)

ぼんやりした月、爺は夜、ほとんど家の外には出ない。

猫の額テラス戸近く壁に張り付いた「トッケー」20cm超えだな。
オックパンサーの朝
嫁は早朝(何時か知らない、爺は寝ていた)から、各お供えを持って寺へ
嫁から寺の様子が来た。

お供えの山。果物やら菓子飲料、タイ伝統菓子などなど
全村民が持ち寄ったらこうなるか…
寺は無駄にはしないそうです。全て仕分けをして、いろんな所に分け配るそうです。
当然、寺の修行僧達の食事にも。

お経が始まった。ほとんどが女性それもおばちゃんばかり…
仏日の寺参りは、白が基本

オレンジ色の衣が坊主。皆んなワイ(合掌)して坊主のお経に合唱。

仏様に持参の水をかけて、その水がテーブル端から垂れてくるのを回収。
聖水? 頭につけたり、家の入口、植木に撒いたり。
今朝はタイ全土でこの行事が行われています。
マスクしてないとか、密とか言わないで、タイは国内感染全く出てません。
隣国ミャンマーは凄い事になっているらしい… 北タイはミャンマーと国境接しており、山岳民族は行き来がありそうで問題になってます。軍隊、警察動員して取り締まっているとか…
今日の献立
朝食

サンドイッチ
起きたらテーブルに用意してあった。
昼

「ガイバーンのスープ煮」 おこわ 韓国海苔
今日は仏日。家人は肉魚は食べない。
嫁曰く、爺の為に朝炊いたと… ガイバーンとは地鳥の事。
ただ、痩せこけており脂肪分なく、肉は硬く食べるとこない。爺の好みではない…
夕食

焼き鯖 豆腐と肉団子スープ アボカド🥑
タイ人、いつも火入れ過ぎ… 嫁にもいつも言うが直らない。
多分、鮮度が悪い、寄生虫が恐い、理由で熱を火を入れ過ぎるのじゃないか?
嫁母はもっと酷い、炭火で肉を焼けばジャーキーの様になる。煮るにしても沸騰のさせ方がは半端ないし… 普通なんだろうな。
タイ田舎料理が辛い、香辛料がきつい、ハーブを多用は、材料の鮮度が悪いとか、生臭い、泥臭いとかの理由だろうと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます