買物に出た。
いつもの新しい市場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/68/0ba40c8c2ba5c7e74baa416a747c2159.jpg?1603105849)
肉肉肉ニク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/7d98e07fbe955ef6c6208097cd75a0e9.jpg?1603105905)
笑う顔は作っているのかな?何故か笑っている豚の顔
1頭買して解体して売っているのか?
しかし、普通は顔面の皮を剥がし、茹でて売っているが、コレはまさに生首でないか?
青果市場 ここでは買えない、ロットが多過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/de/b8556b3148785aaef0866ab3cf4d19a9.jpg?1603090538)
トマト屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/2fe7ba77cb7bfb4f95db9708485b97ca.jpg?1603090669)
青パパイヤ ソムタム用ですね。それにしても安い。 1袋の値段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fc/f5b7cdc1b9371543dd79c86714d355d0.jpg?1603090850)
黒ニンニク用にタイ国産の大きいのを探している。 ここのは中国産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/b59c1f5526e70ea1529be2851e100b54.jpg?1603091554)
隅っこで売ってた。タガメ「メーンダー」 ひもジゴロ男妾の意味。
大きいのは10cm近くある。天然だと言う。1匹22b
これの調理法 腹腑をナムチム(ツケダレ)に絞り込むと言うが…
ハーブ類と同じで爽やかな香りがすると言う。
嫁が小さい頃は田んぼの畦道横の小川でたくさん取れたと言う。
「どこで取れるの?」聞いてもらったが「川で」としか言わない。
果物市場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b7/51aa2576a1653bbd3865dba7c7e7427d.jpg?1603092209)
「ブーツ7」と言う品種。 ベトナム産
うちの近所、パイン農家がアボカドも作り始めている。苗木を植えているが、5年かかると言う。 楽しみであるが、爺の寿命間に合うか?
今日の買物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a2/6655647b788bd6f1a42e874d6b3832e5.jpg?1603092445)
マンゴー🥭が出てきた。 パパイヤ20b
市場で見かけたサイドリヤカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/a67f1c49305fe82989a41f3bbd5ea993.jpg?1603092600)
ウインカーも付いてまだ新そう。
サイドカーには座席もあり、荷物+人も積める様にしてある。
今日の献立
朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/98/4035222783cb26d961ebeae11e60b9b2.jpg?1603095559)
モーニングセットいつもの…
昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/38/6fc5ccec1bfb844267d4ccb6bf0f36d0.jpg?1603095603)
村の麺屋で クウィティアオ タイ麺35b
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/40/36a8acd5de892877e6f9f4a918a1e4d4.jpg?1603104540)
「コームヤーン」豚トロ焼き「タイ漬物と春雨炒め」
豚トロ、嫁父にもあげたと言う。我が家は毎日肉肉、実家はほとんど毎日魚魚サカナ。
爺は川魚は食べないので、嫁は両方の良いとこだけ少しずつ食べてる様。
爺は毎日味噌汁だが、嫁は実家の野菜の汁煮。 食事については、実家の方がヘルシーと言える。 タイ田舎の食事は、野菜と川魚(雑魚)が基本。たまに痩せた軍鶏の様な鶏。更にたまに豚肉、牛肉(水牛)。
夕食中に叔母さんから届いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/af/d6f4f2eda2f18c4bdd505d316b067806.jpg?1603104667)
タイ伝統菓子「カオトムマット」
明日は仏日か?
明日は久々に「エビ釣り」に行こうかと思っていたのに…
仏日は殺生禁止だから。 明後日にしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます