楽天モバイルがさらに使いやすくなりそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/f1130fdc36c21973610c39ed78926990.jpg?1698065124)
まだ、0.33GBしか使っていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/4d523f3fd874f8accb0c392a11ddf7f2.jpg?1698066080)
過去の通話料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0e/c6061071c63ddc6d3fb75ff2ceda0cc3.jpg?1698146169)
焼きおこわ 味なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/126ab415093b2da133c8e97fb834358e.jpg?1698146567)
おかゆ タマゴ
大手スマホと同じプラチナバンドを獲得した。
今まで日本滞在中、地下街とか高架下とか一部繋がりにくい場面があった。
でも日本の自宅で使うのには全く問題はなかったし、ネット回線が来るまで、「テザリング」で妻のタイスマホ、TV BOXの接続にも何の問題なかった。
使い放題で、3,281円だし。
それが更に使いやすくなると言うから喜ばしい事でしかない。
10月1日にタイに戻って、外出の時も楽天スマホを持ち歩いている。
外で使うのは、ゲームとLINE、カメラくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/f1130fdc36c21973610c39ed78926990.jpg?1698065124)
まだ、0.33GBしか使っていない。
3GBまでは1,081円、内2GBまでは海外で使っても、1,081円である。
タイでの使用電波帯?は4G 「楽天リンク」を使えば、国際通話も無料、受信も問題ない。 役所や銀行、クレジット会社への通話、受信も出来るし、特に、認証番号 パスワードのショートメールも受信可能と非常に便利。
爺みたいな、2拠点生活者にとっては必須である。
楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行に加入して、紐付ければ引落送金振替も簡単。
オマケにポイントがついて自動的に引落に使える。
ポイントは楽天モバイル通話料の支払いに使っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/4d523f3fd874f8accb0c392a11ddf7f2.jpg?1698066080)
過去の通話料
9月10月は日本の家にネット回線が来たから、楽天スマホはほとんど使わなかったし、ポイントで支払ったので、0円である。
今日も絶不調…
昨夜、夕食を普通に食べた後、下痢がさらに強くなり、寝てる暇がないくらいトイレに行った。 寝ついたのは明け方。
今朝は9時半まで寝ていた。
昼間もトイレに何度も。
薬、下痢止めを飲んでいるが…
今日の献立
朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0e/c6061071c63ddc6d3fb75ff2ceda0cc3.jpg?1698146169)
焼きおこわ 味なし。
大半齧ってしまった。
タイでは、下痢の時はコレが良いと、妻が言う。
こんな硬いものがホントかいな? 消化に悪そうだけど。
カオニャオピン(焼きおこわ) たまに屋台で売っている。醤油を塗りながら焼いたりして。 香ばしい匂いがする。
昼
なし
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/126ab415093b2da133c8e97fb834358e.jpg?1698146567)
おかゆ タマゴ
あまり腹は減らない。
下痢は力が出ないし困りましたね!
差し込む様な痛みや発熱があれば細菌性かもしれませんよ!
小生も何回かそう言う症状があり、その場合は抗生物質が必要でした。
早めに医師に診てもらった方が良いと思います。
下痢の時に、下痢止めはよくないです。
薬局に行けば、上記薬が売っています。(40~50B)
大腸菌やカンピロバクター、サルモレラ等々
菌を殺してくれる薬です。
私の場合、これを飲めば2~3時間で治まります。
お大事になさってください。