今朝は5時半位から流しタモをいじくっていた、以前、輪の部分の枝の結合部分にエポキシで固めていたが其処に竹釘を4本打ちしっかりと固定した、それとロープを付ける部分を作った、どの様に作ろうか迷ったが結局より戻しを埋め込み太いピアノ線で奥を固定する事にしたんだ、後はペーパー掛け、まだまだペーパーで磨かないとね、何て遣っていると時間は8時に、コーヒーを沸かし水筒に入れヘラの支度をし先週と同じように河口の右側に行った、だが今日は何か変、何処か違う、って河口が広がっていたんだ、ここ数日、南風が強かったせいでだろうか、波も川に遡って来る、ま、とりあえず支度をする事に、だが流れが強い、浮が止まらない位の流れだ、釣りずらいが始める事に、餌は当然何時もと同じ物、仕掛けも、浮も、この浮は大船の秋○さんが作った浮だ、あの方は狩もするので冬の間は釣りに来ないで鉄砲片手に鹿や猪を追い回している、そうこうしていると叔父が来た、強い流れの中苦戦してやっていると吉○さんも見えた、此れで何時ものメンバーは揃ったね、だがヘラが釣れない、来るのは鯉とウグイだけ、この時期になると鯉も力が強くなり一瞬で06のハリスを切って行く、話にならないね、ウグイは20㎝位のでそれなりに楽しませてはくれるが…、そうこうしていると叔父の竿がいい感じでしなっていた、どうせまた鯉だろう、何て言ったが突っ込みに耐えているではないか、って事はフナ?上がって来たのは真ブナだ、型もいい、メジャーで図ると42cmだった、下の写真がそのフナだ、ヘラと違いマブは引くからね~、そうこうしていると叔父の携帯に私の浮を作った大船の秋○さんから連絡だ、近くにいるから来ると言う、久しぶりにお会いした、猟も終わったので今度はちょくちょく日曜に来るだろう、でも大船からじゃ大変だよね、さて肝心な釣りだが以前私も吉○さんも音沙汰無し、1時近くになったので終了とした、今日は針を6本無くした、犯人は鯉、ヘラは釣れないし散々だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/7a/a0607fb8ae2730a2ee4cbe50302daff4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/42/08b7e62bb4becbd87bcfbe77cbf4d11b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/50/75302efb20131f6b5f3cad5c21366580_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/7a/a0607fb8ae2730a2ee4cbe50302daff4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/42/08b7e62bb4becbd87bcfbe77cbf4d11b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/50/75302efb20131f6b5f3cad5c21366580_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/28/4d45396a1c2cb780872e9f14692889ef_s.jpg)