2時30分位から流しタモをいじくりだした、今日は輪の部分に網を張る為の金具付け、金具は66個、特製の針をドリルに付けて輪の部分に66個穴を開けた、だがこの穴開け、見事に失敗したよ、金具の長さ分だけ穴を開けるんだが金具の長さを針に印し付けの時点で何故か間違えていたようだ、いい調子で次から次へと66個の穴を開け終わりビックリだよ、何とほとんどの穴が貫通して表まで穴が開いてしまったんだ、がっかりだよ、目隠しする事も出来るがめんどくさい、でもある程度は遣らないといけないな、よけいな仕事を増やしちゃったよ、エポキシボンドを金具に付けてタモの穴に挿していった、其処までは出来上がった、後柄の部分にペーパー掛け、此れがまた面倒で直ぐに飽きちゃうんだよね、どうも地味な仕事は好きじゃないようだ、でもそうは言ってられないので遣った、まだまだ遣らないと完璧じゃ無いがこの位でいいかな~、何て甘い事を考えてる、この上にカシューを塗れば目立たないだろうからって、ま、いいや、その時の気分でペーパーをもっと掛けるか、カシューを塗るか決めるだろう、って事で4時になったので終了とした、一応此れで完成と言ってもいいだろうぺ-パーを掛けなければ塗装するだけ、網を張るのは塗装が終わらないと出来ないし簡単に張れるから、さて、明日はどうするかな、いい感じで今日は雨、明日は晴れるようだ、雨上がりの渓は最高、あれ~、渓流って素直に出たんだが、今年はまだ1回しか行ってない、3月の解禁後直ぐの日曜日に行ったっきりだ、その後震災が有ったりして行く機会を外したって感じかな、私は伊豆まで行くので燃料が高騰したって事も行かなかった原因の1つだね、それよりやはり大きな事は震災の何とも言えぬショックでも有るだろう、近場のヘラは行っても伊豆まで行く気になれなかったんだろうね、って雨の次の日、濁りもいい感じで入っているし、ヘラも良いよね、これまた明日の朝の気分で決めよう。