友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

雑な釣

2012年08月05日 | 鮎友釣
今朝は6時頃家を出て何時もの様に飯泉は小柳囮店さんに向った、すでに今日は数人のお客さんが見えたようだった、挨拶をすませ早速私も川に入る事にした、6時半実釣スタート、まずは小柳さん下流のゆるい瀬落ちの辺ちを右側からしゃがんで泳がす事に、予定では此処で朝一番野鮎を数匹掛けるって思っていたのだが一向に当たりが出ない、そうこうしている内に1時間が経ってしまった、此れじゃダメだと場所移動する事に、今度は上流のゆるい瀬の頭から、流れに入れて数回泳がすとグリグリっと前当たり、とその瞬間一気に下った、遣れ遣れ最初の1匹がやっと来たよ~、今日のタモは流しダモを使っていたので振り子で上に飛ばした、完璧なまでの背掛かり、囮を交換してすぐさま流れの芯に入れた、チョッとしてからまたもや前当たりが出てから引き込んだ、今度も振り子で上に飛ばし着水させるまでは良かったのだが其処からしゃがみ自分に向って真っ直ぐ流してくるつもりが流れの芯の方にずれてしまった、その時また下に流して振り子で抜き直せば良かったのだが竿で自分の方に引っ張ってしまった、すると見事にバイバイ、気を取り直してまた遣るも掛けても取り込みが上手くいかない、久しぶりに振り子で抜いた物だからやはりぎこちない、するとお客さんが来て挨拶された、私も挨拶をするとこのへんてこりんなブログを何時も見てくださっていると言っていた、恥ずかしい限りです、その方は秦野の方で普段は大口で竿を出しているっておっしゃっていた、ふと見ると年券は組合員だったな、チョッと話をさせていただきました、また是非飯泉にお越しくださいね、さて私は今度上流の小柳さん前の分流に移動、此処でも1匹良い型が来てくれました、此処は浅いし今度は慎重に下り寄せて取る事に、だが手尻が短いので寄せるのも一苦労ですよ、でも今日はゴミや藻の流れが多かったな、そこで囮を寄せる時何故かつまみ糸の部分から切れてしまったではないか…、気持ちも途切れて竿をたたみ小柳さんに行って気分転換の一服、釣にタバコを持っていかず小柳さんに置いて行ったので2本つけて吸った、佐○さんや剣○さん達が居られて話を少ししてから気持ちを入れ替えて朝一番に入った場所から釣り直した、ぽろぽろ掛かって良い感じで今度は小柳さん前の砂止めに移動、此処では先に入れた放流鮎が2匹掛かったけど2匹とも放流した、そこで今度はその下のテトラが顔を出している場所に移動、チョコットテトラをなめる様に泳がすと来ましたよ良い型が今度も慎重に振り子で抜いてタモに収める、さて此処で1匹取ったので場所移動って思うと、小柳さんにmasaさんの姿が…、って言うか本当は誰だかよく見えなかった、手を上げたので私も手を上げて挨拶とさせていただいたのだが…、まさかmasaさんだったとは…、秦野の方が竿を仕舞っていたのでゆるい瀬に移動した、だが直ぐに此処でも水中糸を切ってしまい気持ちが途切れ時間的にも昼だったので納竿とする事にした、今日は10本掛けたんだが取り込みで失敗したり水中糸を2本も切ったりで散々だったな、毎回反省点は沢山あるのだが今日は雑な釣をしてしまったよ、もっと真剣に遣らないと数は伸びないって事で来週まで鮎釣はお預けだ…、昨日帰宅してチョコット竿を出すつもりで竿はFTフォースを積んでいてタモは流しダモを積んでいたのでそのまま車から降ろす事無く今日来てしまったので仕方ない、横着はしてはいけないって事だよな。