昨日の雨も此れといって何も影響は無かったようだ、昨日の昼頃には濁りの入っていた相模川や中津川、小鮎川などはすでに綺麗な色になっていたし水嵩もわずかに高いって感じだった、酒匂も国道1号線から見た限りでは平水の濁りは無い状態だったな、でもまじかで見るのとは違うので細かくは言えないけどね、今度の土曜の夕方と日曜は遣りたいからな~、何事も無いようお願いしたいよ、今日は帰宅してから先日の釣行で切った水中糸を手直ししていた、この間の日曜に2本切ったのとその前に切った奴と3セット直した、複合糸も高いからね、使える所まで詰めて詰めて使わないと勿体無い、だがこの間の日曜は囮を寄せる時に切った、もちろん普通では考えられない事なんだよな、理由はただ1つ、手尻の長さの差だ、今まで使っていた竿はリミテットプロの長さで言う所の9-9,5ハイスピードだ、だがこの間はFTフォースの9m、寄せる時の50cmの差を考慮しなかったのが原因だな、だから今までの様にスッと寄せると50㎝短い分タモに当たったりしてつまみと複合の接続部分から切れる羽目になる、だから何時でも雑な釣をしてはいけないんだよな、無論リズムが切れた事によって狂うし気持ちの上でも切れるしな、反省…、って所だ、今度からはその様な事の無いよう気をつけないとな。