夏と言うのは忙しない…?の?かな?この間、待ちに待った解禁だ~、何て言ってたと思うのに早くも暦の上では秋に入った、気のせいかとたんに風が涼しくなった様に感じてしまう、此れからは残暑って事なんだな、何とも一抹の寂しさを覚える、だが大鮎シーズンの到来と思うと話は別だ、今年はどの位大きく育ってくれている事やら、もっとも鮎自体の絶対数が少ない今年なのでそこそこの大きさに育った大鮎は各場所に潜んで暮らしているはず、28cmや29㎝が出るかな~、今年は如何した事か今までに経験した事が無いって言う位上流に行って竿を出していない、せいぜい行った所が白橋は富士見大橋よりチョコット上流までだな、ヤブに行かない年などあまり記憶に無いもんな、だが今の所行ってはいないし、今後も行くかは判らない、釣れているのなら行くのは当り前なんだけどあまり良くないようだしあそこまで行くと家から30分は掛かる飯泉近辺だと5分で着くからな、それに釣れる数は少ないにせよ其れなりに天然が釣れるから其れは其れで面白い、当たりの違いが最高だと思うよ、今後鮎もどんどん落ちて来るようになれば大鮎のチャンスも十分有るしね…、ま、確率は低いだろうけど掛けて取り込め、楽しければ記録更新…、何て考えてはいないし、小山町の復旧が数年後に終れば以前のような酒匂川に戻る事だし、其れまでお預けだろう。