今日は新約緒論の講義。
今回から高等批評の演習。
クラスの人数が少ないので、3年生からも応援に来てくださる。
毎週2名ずつのペースで発表が続く。
ちなみに私は一番最後の週(2/21)。
テーマはヨハネの黙示録の著者問題。
他の忙しさにかまけて、まだ参考文献も揃っていない。
これから集中して進めていきたい。
今日の発表は、使徒の働きの著者問題とガラテヤ人への手紙の宛先問題。
非常に参考になった。
テーマは違うが視点や方法論はとても参考になる。
発表を聴きながら、その問題についての理解を深めることもできる。
M先生の補足説明や発表者への質問も聞いていて「なるほど!」と思えておもしろい。
みなさんの今後の発表も非常に楽しみにしている。
あらためて聖書の奥深さを思う。
自分と異なる見解を知ることで、自分の聖書理解を見直すきっかけにもなる。
自分と立場が違うからと頭ごなしに相手にしないというのではなく、聖書から理由をあげて正すのはとても良い訓練になると思う。
自分の担当する課題にいろいろ考えながら取り組んでいこう。
今回から高等批評の演習。
クラスの人数が少ないので、3年生からも応援に来てくださる。
毎週2名ずつのペースで発表が続く。
ちなみに私は一番最後の週(2/21)。
テーマはヨハネの黙示録の著者問題。
他の忙しさにかまけて、まだ参考文献も揃っていない。
これから集中して進めていきたい。
今日の発表は、使徒の働きの著者問題とガラテヤ人への手紙の宛先問題。
非常に参考になった。
テーマは違うが視点や方法論はとても参考になる。
発表を聴きながら、その問題についての理解を深めることもできる。
M先生の補足説明や発表者への質問も聞いていて「なるほど!」と思えておもしろい。
みなさんの今後の発表も非常に楽しみにしている。
あらためて聖書の奥深さを思う。
自分と異なる見解を知ることで、自分の聖書理解を見直すきっかけにもなる。
自分と立場が違うからと頭ごなしに相手にしないというのではなく、聖書から理由をあげて正すのはとても良い訓練になると思う。
自分の担当する課題にいろいろ考えながら取り組んでいこう。