パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

上海子連れ旅行5

2006年07月26日 | 外出
中華圏は日本人にとってもグルメの国。

そんなわけで毎食どこでおいしいものを食べるか、は親の最大の楽しみでもありました。

少し贅沢な話になりますが、どうしても食べたかったもの、それは「上海ガニ」。

季節は11月からが旬ですが、1年を通して食べられる専門店もあり、そこをたずねて言ってきました。

結果は、もう「さいこー!」
蟹味噌尽くしと、蟹身をお腹いっぱいになるまで食べました。3人でせいぜい4品なんですけど。

写真は、青梗菜(ちんげんさい)に蟹味噌が乗っかっているところです。

しゅんじも「おいしー」と発言。
本当にわかるのかよ!
ビールなど入れて、総額しめて3,500円でした。

上海子連れ旅行4

2006年07月26日 | 外出
上海の旅行中、一番の思い出になったことの1つに、なんとたかちゃんがベビーべッドの柵をつたってつかまり立ちができるようになっていたことでした。

初日、誰も見ていない間に、なんと1人でつかまり立ちをしていたのが発端。
発見したのは、しゅんじでした。
「ママー。たかちゃんが1人で立っているよー」
このとき、パパは1人でシャワー中だったので、その当りのやり取り、緊迫感はまったく知りませんでした。

そして2日目。
今度はパパの目の前でやってくれました。
またしてもママ目撃できず。

そして3日目。
もうこの日からは自在につかまり立ちができるようになりました。

8ヶ月と13日目。
自宅にはつかまって立つ練習場所がほとんどないので、まさか上海のホテルで練習することになるとは思いもよりませんでした。

旅行とは関係ないような思い出って、結構ありますよね。

上海子連れ旅行3

2006年07月26日 | 外出
幼児連れなので、あまり粗末なホテルに泊まるのははばかれました。
しかし、金額も抑えないといけないので、良さげな四星ホテルを選択。
これが大正解。子供がいたせいか、もうほとんど5星か、といわんばかりのサービスをしてくれました。

その前に。
ホテルではダブルを指定して事前予約したのに、実際には取れてなく、仕方なくツインの部屋に振替えられました。そのかわり、部屋は少し大きめ。

で、ツインのベッドをくっつけて、強引にダブルにしました。
そこにたかちゃんをおいたところ、早速ふかふかなまくらをしゅんじが見つけ、
たかちゃんの頭に置いたところです。

もう修学旅行のまくら投げかよ。
でも、なぜかたかちゃんはとてもご機嫌。さて、どうして?

それは、テレビのリモコンが遊び道具になっていたからです。
既にリモコンはよだれでビショビショ。
多分誰よりもきれいにしてくれたと思うよ。ありがとう。

そんなわけで、寝るときの支度だけは整った。(まだ夕方なんだけど)

4泊って、このときは長いと思ったんだよなあ。

上海子連れ旅行2

2006年07月26日 | 外出
男として、

いや、単なる電車好きの人間として、
どうしても乗っておきたかったもの。
それは、上海浦東国際空港から出ている、「リニアモーターカー」に乗ること
でした。

開業した当初には、これに乗るために長蛇の列だったそうですが、今は空席だらけですので、乗るのは簡単!

そして、乗ってしまうと10分程度で終点についてしまう。
なんせ、4分足らずで最高時速440キロまでいくと、あとはもう減速。
そして、終点なのだ。
そうだよな。440キロって相当な速度だから、1時間も乗っていたらとんでもなく遠くまで行ってしまいます。

最初、たかちゃんがこの電車に乗ったときは、社内に明かりがついてなく、怖かったのか大泣きでした。
そのためか、駅の係員さんがみんなよってきて、あやしてくれるのかと思いきや、単に子供好きで、さわったり、ほっぺたをさすったりしにきただけ、でした。
なんだよ、あやすのは結局親かよ。

一方、長男のしゅんじは、ひたすら飛んでいく景色を見て
「速いねえ。パパ何キロ?」「400キロ」
「スポーツカーより速いの?」「そうだよ!」
「飛行機よりも?」「そうだよ!」
「そのうち1000キロとかになるかもね!」「なりません!!」
その後、この連発の受け答えに、リニアモーターカーよりも速く疲れを感じていました。
速さではパパの勝ち。

インド人の旅行客により写真撮影場所を占拠され、やっと撮れた写真はたったの2枚。
さあ、もう少し撮ろうかなあ、と思っていたら、そのリニアモーターカーは折り返し運転で行ってしまいました。
パパも写真とってもらいたかったのに・・・(涙)

最大の悔いとなる旅行の第一歩でした。

上海子連れ旅行1

2006年07月26日 | 外出
まずは子連れによる家族旅行の地として、ほとんど選択されないと思われる、上海に行ってきました。

どうして上海なのか?
もともとユナイテッド航空のマイレージがあり、それを使おうと探していたら、マイルの使える都市が、この時期香港、北京、上海しか残っていなかったからです。
リゾート系が良かったんですが、もう既に遅し。
そんなわけで、消去法で上海となりました。

それにしても、トラべルの語源がトラブルと言われているように、トラベル中はトラブルならぬ道中大騒ぎ状態でした。大人だけならそんなこと絶対におきないよなあ、ということも起きてしまう。
まあ、その分たくさん経験をした、ということですよね。

そんなわけで、まずはたかちゃん、初フライトおめでとう。
これから一緒にいろんなところに行ければいいよね!