今年も早いもので、もう11月。
7月の発表会の記事を書かないうちに、クリスマスが近づいてきました。。。
例年、クリスマス前にクリスマス会を行っておりますが、今年はまだ予定が決まらず、
未定です。 また決まり次第、生徒の皆さんにはお知らせします。
さて、先日は務めているバレエ教室での録画撮りのために、ピアノで伴奏をしてきました。
若手バレエダンサーの登竜門である、ローザンヌ国際バレエコンクール。
世界で活躍する日本人ダンサーを何人も排出しているこの国際コンクールですが、
一次予選はビデオ審査ということで、その録画撮りの伴奏に行ってきました。
今年、受けるのは高校生の二人。
ビデオなので、撮り直しができるのはいいのですが、本番とはまた違う妙な緊張感です。
半日かかって撮り終えました。
ひゃあ~、疲れた!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
後日、その時に撮った映像を見せてもらいました。
同じ振付なのにやはり、個性がそれぞれでていて面白かったです。
また、私も自分の伴奏しているのを聞く機会があまりないので、 いろいろ発見もありました。反省とかも・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ふたりとも、いい結果となるといいです
7月の発表会の記事を書かないうちに、クリスマスが近づいてきました。。。
例年、クリスマス前にクリスマス会を行っておりますが、今年はまだ予定が決まらず、
未定です。 また決まり次第、生徒の皆さんにはお知らせします。
さて、先日は務めているバレエ教室での録画撮りのために、ピアノで伴奏をしてきました。
若手バレエダンサーの登竜門である、ローザンヌ国際バレエコンクール。
世界で活躍する日本人ダンサーを何人も排出しているこの国際コンクールですが、
一次予選はビデオ審査ということで、その録画撮りの伴奏に行ってきました。
今年、受けるのは高校生の二人。
ビデオなので、撮り直しができるのはいいのですが、本番とはまた違う妙な緊張感です。
半日かかって撮り終えました。
ひゃあ~、疲れた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
後日、その時に撮った映像を見せてもらいました。
同じ振付なのにやはり、個性がそれぞれでていて面白かったです。
また、私も自分の伴奏しているのを聞く機会があまりないので、 いろいろ発見もありました。反省とかも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ふたりとも、いい結果となるといいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)