なつかしもん(移ってきました)

70年代から昨日まで人によっては懐かしいと思えるものを置いていきます。
since 2004

1991年の銀座渋谷池袋上野浅草映画館

2013-08-06 11:56:00 | ○ノンジャンル
前回の続きの1991年4月号の「シティロード(CITY ROAD)」から

掲載がページをまたがっているのでとりあえず6地域

銀座・日比谷・有楽町の映画館は名前が変わってやっているところもありますが
現在はこの時の半分の数になってしまいました。

渋谷は東急文化会館に入っていた渋谷パンテオン、東急1,2,3(自分の馴染み深いのは渋谷東急、東急名画座、東急レックス)が今はないのが大きい。
特に渋谷パンテオンは客席数を見てもわかるようにとにかくでっかかった!


池袋はやはり(旧)文芸坐ですね。
特集上映が楽しみでした。復活した現在も嬉しいプログラムで有り難いです。


上野は今やピンク映画館2館だけとなった。

浅草はもっとひどい。映画館発祥の地とも言われる街が現在映画館ゼロ。

山の手線内の映画館は個性的だ。
東京ドーム外にあった「シネドーム」は後楽園球場の時は「後楽園シネマ」だった。


向ヶ丘遊園最後のチラシ

2013-08-05 20:19:00 | ○ノンジャンル
今は「藤子・F・不二雄ミュージアム」になっている「向ヶ丘遊園」のチラシ
A4サイズ。

2002年に閉園しました。
小田急線沿線の人は向ヶ丘遊園よみうりランドに行きました。

向ヶ丘遊園は駅からモノレールに乗って行くのがまた特別でした。





閉園前の年末年始のチラシ

仮面ライダーアギト&歴代ライダースペシャルショー
ウルトラヒーローオリジナルステージ

1991年の新宿の映画館

2013-07-31 17:10:00 | ○ノンジャンル
たまに昔の雑誌を見ると色々面白い。
当時のことを思い出したり、今とは違う様々な事が興味深い。

シティロード(CITY ROAD)については以前に少しだけ書きました。
今回は1991年4月号の映画案内の新宿地区です。

いや~こんなにも映画館があったんだなとあらためて思います。
その数43館!
これでも西口の名画座や新宿京王等、何館かがありません。

新宿だけでいろんな映画が観れました。単館もの、C級D級バカ映画、ヤクザ映画、ピンク映画。

表記で懐かしいと思ったのは「70mm」上映です。
昔はこういうのも売りのひとつでした。

画像のオリジナルサイズは読める活字サイズです。


1974~1990年のAV&OA 前

2013-02-17 14:51:00 | ○ノンジャンル
小学館が月2回発行していた男性向け情報誌「GORO」の400号記念の
特集記事「AV&OA 激変グラフィティ
AVと言ってもアダルトビデオの事ではない。オーディオ・ビジュアルである。



VTR
今や入手困難になったと言われるビデオデッキ
ベータ、VHS、8mmビデオ、VHS-C(自分は物捨てられずでVHS-C以外はデッキがまだ埃をかぶっている)

TV
テレビは高い買い物ですね。
クリアビジョン放送対応なんてーのもありますね。
放送自体が少なかったです。とても綺麗でしたけどね。

ヘッドホンステレオ
この時の主流はカセットテープ。
LD&VHD
どちらともまだソフトとともにデッキも所有しています。
LDのソフトはDVD登場でだいぶ処分しましたがまだDVD化されないものは残しています。
VHDはBlu-ray3D登場まで唯一のまともな3D鑑賞ができるものだったので立体映画だけ残しています。
(長らくVHDでしか3D版を見られなかった「ダイヤルMを廻せ!」がBlu-ray3Dで発売された)

コンポ
CDが主流になりレコードプレーヤーはオプションになっていたりした。
ダブルカセットは色々と便利だったなあ。
CDプレーヤー
なんでも最初は高いよね。