2007年に創刊した世界初の無料の週刊漫画誌「コミック・ガンボ」
これのすごい所は週刊の雑誌であるということ。
ページ数も販売されている漫画誌より少し少ないくらいだし、カラーページもありグラビアまである。有名漫画家も執筆してる。
それでも無料であった。
コミックスも発売された。(これは有料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0e/6260b380e12f9b7dc1eb724df783357d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/5dc85f4af657d37e6551c1ce6bb68f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/72/fd05565f6524aa1a88a3917c9a891c2b.jpg)
キャラクター商品なんかも作られていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/19fa3625e72f6d8b40dcb9e0540f1487.jpg)
紀伊國屋書店なんかでも置かれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/8a8537d08aecae90087db60b6cee798d.jpg)
配ってもいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/4ab32bdeffaca5bc1e3bfe7b1e1aa72f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/38/74b3e1bb1a99cc46824ad47aabd846db.jpg)
同年12月に休刊(廃刊)した。
ターゲットはサラリーマンだったのだろうけど突出した作品が無かった(出なかった)のは漫画誌としては痛い。
これのすごい所は週刊の雑誌であるということ。
ページ数も販売されている漫画誌より少し少ないくらいだし、カラーページもありグラビアまである。有名漫画家も執筆してる。
それでも無料であった。
コミックスも発売された。(これは有料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0e/6260b380e12f9b7dc1eb724df783357d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/5dc85f4af657d37e6551c1ce6bb68f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/72/fd05565f6524aa1a88a3917c9a891c2b.jpg)
キャラクター商品なんかも作られていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/19fa3625e72f6d8b40dcb9e0540f1487.jpg)
紀伊國屋書店なんかでも置かれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/8a8537d08aecae90087db60b6cee798d.jpg)
配ってもいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/4ab32bdeffaca5bc1e3bfe7b1e1aa72f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/38/74b3e1bb1a99cc46824ad47aabd846db.jpg)
同年12月に休刊(廃刊)した。
ターゲットはサラリーマンだったのだろうけど突出した作品が無かった(出なかった)のは漫画誌としては痛い。