六本木ヒルズで開催されていた「スターウォーズ展」が予想はしていたが、あまりの酷さに驚いた。
混雑は聞いていたので開催後半に見に行った。
午前11時に着いたがこの時点で入場2時間待ち。 並ぶのは嫌なので夕方に再度訪れたが90分待ち。馬鹿らしいのでこの日は諦めて帰り翌週に来ることにした。
チケットを買ってしまっていたのが良くなかった。とりあえず見ないともったいない。
当日、会場1時間前に着くも既に20~30人並んでいる。
友人も一緒なので列に着く。
チケットを持っていても当日買う人も同じ列に並び、同じカウンターで同じ時間を費やす。
しかも持っていたチケットはそこでヒルズのチケットと交換。
なんだこの意味のない作業は?! 紙も時間ももったいない!
会場に入ると???見るものがない。
展示してあるものはレプリカと展示会用の物、おもちゃショーの展示物のようなフィギュアばかりで点数も少ない。
絵画は初めて見るものだがこの「SW展」で一緒に見せるものかなあ?
このような催しでこんなに早く出口に着いたのは初めてだ。
お金を取って見せるレベルじゃないと思うな。
ガッカリ度が高かったのは1993年にあった「ジョージ・ルーカス展」を見ていたからだ。
「ジョージ・ルーカス展」。実質「スターウォーズ展」でした。
今回とは違い、本物と秘蔵の品物が約400点も展示されていました。
「ジョージ・ルーカス展」1993年7月30日~9月27日 セゾン美術館
チケット半券
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/916eda66b7e88e54eaf482a4c65bbadf.jpg)
チラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/01/e4a1ede7d4fcfcd895bbefb425ba19d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/1531ce541b583629b89bae266c908055.jpg)
展示図録表紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0c/37300317940f5f327c647831aba32a5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/c1916adf6689119f582f238edf6b210a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e3/05feb735ae50b6f977afa408c175f173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/b1d21f7901a2c0559c3e13d20a4a4fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/f46d34ffac3a6a63af577793fc739b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b7/76fef04ba2258c10b458960c5a5808d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/23/0f6ac1d82b4b1b84e6126be39c3a4111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7a/75b344c3fbac73eb07ec1e3977730868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/3df83e542e1320ca9d23ebf50bc69059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f8/8b622a132e74167b1d4422b58b0d2157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/81e55eee327143961b1e29954fba8ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dd/4daaf6473fb3a1e30f983fcd34a7edca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/43869f7392a5904ad44168bb148a9a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/af/e315057ebdf611d58863dab562a340ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/11552e88e01f56bb3a7566e099c47d51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/17/aa2374b66471fe258f5a1608496e93dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/29/0e7aae556116dfe2a74239c5f9eaea1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/d6180b30632ac80fdf268800cdd9b8c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/42/d431a98770718f2a7ba8f10d6416c1bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/25fd8e32da4c5c8267cb3840cc3d62af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/8f36d82c53701d26fd3bfd899b43cb7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/46/af813d6a62afb500e0c8c445bb112b13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/40/78112f1c0b3e72f35f38f76282ce8a42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/74b455a64b1d874abb73361cd870cc7a.jpg)
今や監督のジョー・ジョンストンのストーリーボード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9f/8adb0f657ae281bc3820d23612db561d.jpg)
インディ・ジョーンズ シリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/d277ff37ce0593900831b02275faf8ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/29/3fca48b5a2cc43f6878d422d00c4a28f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/4919cde299f131580b48c60c05469066.jpg)
スピルバーグのスケッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d2/706c0462d3093103e78546e7f7aa0acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/73bd19666eec2d1aaf592c462e7ee214.jpg)
ウィロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f1/e2fb8bfa5231acc033b3f22820bd892f.jpg)
ハワード・ザ・ダック、タッカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/db/12203b359906631c1e25e1bf31bcf236.jpg)
特殊効果がCGになり実物が無いのだからこれからの映画の展覧会は衣装ぐらいしか見せるものがなくなってくるでしょうね。
混雑は聞いていたので開催後半に見に行った。
午前11時に着いたがこの時点で入場2時間待ち。 並ぶのは嫌なので夕方に再度訪れたが90分待ち。馬鹿らしいのでこの日は諦めて帰り翌週に来ることにした。
チケットを買ってしまっていたのが良くなかった。とりあえず見ないともったいない。
当日、会場1時間前に着くも既に20~30人並んでいる。
友人も一緒なので列に着く。
チケットを持っていても当日買う人も同じ列に並び、同じカウンターで同じ時間を費やす。
しかも持っていたチケットはそこでヒルズのチケットと交換。
なんだこの意味のない作業は?! 紙も時間ももったいない!
会場に入ると???見るものがない。
展示してあるものはレプリカと展示会用の物、おもちゃショーの展示物のようなフィギュアばかりで点数も少ない。
絵画は初めて見るものだがこの「SW展」で一緒に見せるものかなあ?
このような催しでこんなに早く出口に着いたのは初めてだ。
お金を取って見せるレベルじゃないと思うな。
ガッカリ度が高かったのは1993年にあった「ジョージ・ルーカス展」を見ていたからだ。
「ジョージ・ルーカス展」。実質「スターウォーズ展」でした。
今回とは違い、本物と秘蔵の品物が約400点も展示されていました。
「ジョージ・ルーカス展」1993年7月30日~9月27日 セゾン美術館
チケット半券
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/916eda66b7e88e54eaf482a4c65bbadf.jpg)
チラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/01/e4a1ede7d4fcfcd895bbefb425ba19d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/1531ce541b583629b89bae266c908055.jpg)
展示図録表紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0c/37300317940f5f327c647831aba32a5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/c1916adf6689119f582f238edf6b210a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e3/05feb735ae50b6f977afa408c175f173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/b1d21f7901a2c0559c3e13d20a4a4fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/f46d34ffac3a6a63af577793fc739b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b7/76fef04ba2258c10b458960c5a5808d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/23/0f6ac1d82b4b1b84e6126be39c3a4111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7a/75b344c3fbac73eb07ec1e3977730868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/3df83e542e1320ca9d23ebf50bc69059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f8/8b622a132e74167b1d4422b58b0d2157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/81e55eee327143961b1e29954fba8ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dd/4daaf6473fb3a1e30f983fcd34a7edca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/43869f7392a5904ad44168bb148a9a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/af/e315057ebdf611d58863dab562a340ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/11552e88e01f56bb3a7566e099c47d51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/17/aa2374b66471fe258f5a1608496e93dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/29/0e7aae556116dfe2a74239c5f9eaea1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/d6180b30632ac80fdf268800cdd9b8c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/42/d431a98770718f2a7ba8f10d6416c1bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/25fd8e32da4c5c8267cb3840cc3d62af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/8f36d82c53701d26fd3bfd899b43cb7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/46/af813d6a62afb500e0c8c445bb112b13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/40/78112f1c0b3e72f35f38f76282ce8a42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/74b455a64b1d874abb73361cd870cc7a.jpg)
今や監督のジョー・ジョンストンのストーリーボード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9f/8adb0f657ae281bc3820d23612db561d.jpg)
インディ・ジョーンズ シリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/d277ff37ce0593900831b02275faf8ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/29/3fca48b5a2cc43f6878d422d00c4a28f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/4919cde299f131580b48c60c05469066.jpg)
スピルバーグのスケッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d2/706c0462d3093103e78546e7f7aa0acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/73bd19666eec2d1aaf592c462e7ee214.jpg)
ウィロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f1/e2fb8bfa5231acc033b3f22820bd892f.jpg)
ハワード・ザ・ダック、タッカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/db/12203b359906631c1e25e1bf31bcf236.jpg)
特殊効果がCGになり実物が無いのだからこれからの映画の展覧会は衣装ぐらいしか見せるものがなくなってくるでしょうね。