1985年ビックコミックスピリッツ増刊「コミックが怖い」
この頃の増刊号は時間と金が掛かっています。
目次を良く見てもらえればわかると思いますが、例えば巻頭グラビアでは漫画家に特殊メイクをしてモンスターになってもらうなんて事をしています。
エッセイの執筆人も面白い人選です。
漫画もホラー専門漫画誌とは違うおもしろさです。
企画もいい。
宜保愛子さんと行く「東京心霊観光」。あらゆる所で霊と遭遇。
手塚真氏の3Dフォトコミック。アナグリフ方式(赤青)のメガネが付いていないので自作しないと見れなかった事は×。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/c714c11541414036977e1c56a0ecd85b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/baed14a3fce6c44b5042c3dd48432d81.jpg)
この頃の増刊号は時間と金が掛かっています。
目次を良く見てもらえればわかると思いますが、例えば巻頭グラビアでは漫画家に特殊メイクをしてモンスターになってもらうなんて事をしています。
エッセイの執筆人も面白い人選です。
漫画もホラー専門漫画誌とは違うおもしろさです。
企画もいい。
宜保愛子さんと行く「東京心霊観光」。あらゆる所で霊と遭遇。
手塚真氏の3Dフォトコミック。アナグリフ方式(赤青)のメガネが付いていないので自作しないと見れなかった事は×。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/c714c11541414036977e1c56a0ecd85b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/baed14a3fce6c44b5042c3dd48432d81.jpg)