映画の特撮の多くをCGで処理するようになってリアルな実物がなくなった。
特殊メイクはまだ残っているが、それをクローズアップして見せるような映画は低予算映画くらいでしかなくなった。
最近多く作られているようなゾンビ映画はそこが物足りない。
物がなければ展示できませんものね。
まさか会場にモニターを置いてCGを映す?
それだったらDVDの特典映像で済む。
まあ他にも色々難しい問題もあるのでしょうけどね。
このような展覧会が長いこと見られないのは寂しいですね。
今の夏休みといえば恐竜展ばかりですもの。
池袋東武百貨店が多いですね。西武百貨店は他に西武美術館やシードホールでジョージ・ルーカス展やギーガー展なんかをやっています。
このSFX展に展示されたものはレーザーディスクにも収録されていました。
SFXミュージアムで見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/55/399fdc3e4737a03bf9ed08cc613679b8.jpg)
狼男アメリカン、ブレードランナーの展示物は良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/0c42d06471b76ad19f6022410cc1bbbb.jpg)
ここの展示物は個人のコレクターの物が多く展示されていました。
物によっては材質が劣化してボロボロになっているものもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bc/a88ad8c0b224ce9f544c0e11efc37bee.jpg)
グレムリン、遊星からの物体X、トワイライトゾーンのクリーチャーに感激
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/191da186289deb948ecabde86ab27a4f.jpg)
ジョージ・ルーカス展ではないけれどセンターにドーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/ade700e53e49247aa9ac8f3b057512c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5e/67a45e3e3e1b944f75e60a53088931d0.jpg)
場内スタンプラリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/dda9030b0a8d71a501af690c5ab715e9.jpg)
ジム・ヘンソンでやってしまうなんてエライ!
ラビリンスを宣伝したかったのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bb/f3ec890be03ecf084cd59364b40c7f50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d9/575a0b5785dbb3a9125b424065d72942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/6d98d8a1c2b261c2f5e99286c71ac171.jpg)
CGの時代に突入してからの展覧会。
新旧エイリアンの共演。「エイリアン」と「インデペンデンス・デイ」だけの展覧会。フィギュアも売ってたなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ff/a5f2f912dad3802187a8d12ab1f4863e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e2/a12ef12efc38dc867f1d35ade2051ce2.jpg)
これらの前売り半券、プログラムは過去に扱っていますので宜しければどうぞ。
特撮の魔術SFX展、ザ・ホラーワールド、アドベンチャーワンダーランド、
映像魔術師ジム・ヘンソンのマジカル・ワンダーランド、ハリウッドSFX展
特殊メイクはまだ残っているが、それをクローズアップして見せるような映画は低予算映画くらいでしかなくなった。
最近多く作られているようなゾンビ映画はそこが物足りない。
物がなければ展示できませんものね。
まさか会場にモニターを置いてCGを映す?
それだったらDVDの特典映像で済む。
まあ他にも色々難しい問題もあるのでしょうけどね。
このような展覧会が長いこと見られないのは寂しいですね。
今の夏休みといえば恐竜展ばかりですもの。
池袋東武百貨店が多いですね。西武百貨店は他に西武美術館やシードホールでジョージ・ルーカス展やギーガー展なんかをやっています。
このSFX展に展示されたものはレーザーディスクにも収録されていました。
SFXミュージアムで見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/55/399fdc3e4737a03bf9ed08cc613679b8.jpg)
狼男アメリカン、ブレードランナーの展示物は良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/0c42d06471b76ad19f6022410cc1bbbb.jpg)
ここの展示物は個人のコレクターの物が多く展示されていました。
物によっては材質が劣化してボロボロになっているものもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bc/a88ad8c0b224ce9f544c0e11efc37bee.jpg)
グレムリン、遊星からの物体X、トワイライトゾーンのクリーチャーに感激
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/191da186289deb948ecabde86ab27a4f.jpg)
ジョージ・ルーカス展ではないけれどセンターにドーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/ade700e53e49247aa9ac8f3b057512c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5e/67a45e3e3e1b944f75e60a53088931d0.jpg)
場内スタンプラリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/dda9030b0a8d71a501af690c5ab715e9.jpg)
ジム・ヘンソンでやってしまうなんてエライ!
ラビリンスを宣伝したかったのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bb/f3ec890be03ecf084cd59364b40c7f50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d9/575a0b5785dbb3a9125b424065d72942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/6d98d8a1c2b261c2f5e99286c71ac171.jpg)
CGの時代に突入してからの展覧会。
新旧エイリアンの共演。「エイリアン」と「インデペンデンス・デイ」だけの展覧会。フィギュアも売ってたなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ff/a5f2f912dad3802187a8d12ab1f4863e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e2/a12ef12efc38dc867f1d35ade2051ce2.jpg)
これらの前売り半券、プログラムは過去に扱っていますので宜しければどうぞ。
特撮の魔術SFX展、ザ・ホラーワールド、アドベンチャーワンダーランド、
映像魔術師ジム・ヘンソンのマジカル・ワンダーランド、ハリウッドSFX展