SHARP
VHDビデオディスクプレーヤー カタログ S.60年
VHS対ベータ、
ブルーレイ対HD DVDと同じように似た規格の製品の主権争いをしていた
LD(レーザーディスク)対VHD(VideoHigh-densityDiscSystem)。
VHD陣営は
13社もありましたが
LDに負けました。
両ビデオディスクの簡単な違いを書くと、
LDは虹色ディスク、
VHDは黒ですが直接目にする事はなくケースの中に入っています。
LDの再生は非接触のレーザーピックアップ、
VHDは接触の針(VHD陣営はセンサーと呼んでいた)で読み取る方式。
LDのコピーは「
絵の出るレコード」でしたが本当の絵の出るレコードは
VHDでした。
水平解像度は
LDが
400本程度(S-VHSくらい)、
VHDは
250本程度(VHSくらい)
まあ今となってはどちらも終了してしまいましたが…。
この
SHARPの商品はなかなか良い品物ですね。普及機として良いです。
色も
4色から選べる。 ドルビーサラウンドプロセッサーを組み合わせれば簡単にホームシアターが楽しめた。
LDも最近中古市場でも見かけることが少なくなりましたが
VHDはもっと見かけなくなりました。
VHDも何千枚かのタイトルがリリースされていたはずなんだけどなあ、どこに消えたのでしょう?