すみません、また自己治療記録です。
腰痛が引いたと思ったら、また追いかけてくるかのように左の土踏まず(経穴でいうと「公孫」とか「然谷」のあたり)の痛みが出てきた。
歩行時も気になるし、しゃがんだり膝をついて足指をたてる姿勢をとると痛みが増強する。腰痛を庇った姿勢からきた下肢下腿への負担によるものと推測。
こういうとき、痛む現場(公孫・然谷)を直接押すとはっきりとそこが痛いので「ここが現場」として鍼や灸をここに行なってもなかなか早期には改善しないことを経験します。ポイントは下腿の脾経(特に漏谷から三陰交にかけて)。押し探ると心地よく痛む部分を拾うことができます。また、太谿や復溜などの腎経ラインにも圧痛を検出できます。
ここに鍼。気持ち良い。気持ちが良いのでいっぱい刺激してしまう。結果、腰の時と同じように鍼響感が残る。脚が重い(土踏まずは楽になったけど下腿全体が重い)。
※ちなみに患者さんにはここまでしません。ご心配なきよう。重くなってもその重さを「快」として捉える自分だからやってしまうだけです。
施術したのが9日の23時くらい。帰宅して就寝するまで重さ感有り。
10日起床時、立ち上がってみると重さ消失。痛みも消失したまま。終了。
ひとこと。痛くなったら早めにお手入れ。長引かさないコツです。
腰痛が引いたと思ったら、また追いかけてくるかのように左の土踏まず(経穴でいうと「公孫」とか「然谷」のあたり)の痛みが出てきた。
歩行時も気になるし、しゃがんだり膝をついて足指をたてる姿勢をとると痛みが増強する。腰痛を庇った姿勢からきた下肢下腿への負担によるものと推測。
こういうとき、痛む現場(公孫・然谷)を直接押すとはっきりとそこが痛いので「ここが現場」として鍼や灸をここに行なってもなかなか早期には改善しないことを経験します。ポイントは下腿の脾経(特に漏谷から三陰交にかけて)。押し探ると心地よく痛む部分を拾うことができます。また、太谿や復溜などの腎経ラインにも圧痛を検出できます。
ここに鍼。気持ち良い。気持ちが良いのでいっぱい刺激してしまう。結果、腰の時と同じように鍼響感が残る。脚が重い(土踏まずは楽になったけど下腿全体が重い)。
※ちなみに患者さんにはここまでしません。ご心配なきよう。重くなってもその重さを「快」として捉える自分だからやってしまうだけです。
施術したのが9日の23時くらい。帰宅して就寝するまで重さ感有り。
10日起床時、立ち上がってみると重さ消失。痛みも消失したまま。終了。
ひとこと。痛くなったら早めにお手入れ。長引かさないコツです。