![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1005_sunny/header.gif)
初めに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
引き続き、東日本大震災の記事になりますが、3月11日、午後2時46分、東日本大震災の一年にあたり、日本中の人達が、いや、世界の皆さんが、祈りを一つにされたことと思います。
全国の人々か゛、いろんな立場で、いろんな場所で、大震災で犠牲になれれた方々の鎮魂の祈りと、未だに、岩手、宮城、福島の3県を中心に、34万3,930数人の人達が避難生活を余儀なくされておられる方々を初め、被災地のすべての皆様に、お見舞いと復興のお祈りをされたことと思います。
私も、その2時46分には、家族でスーパーで買い物をしておりましたが、店内放送で、従業員の方々が、黙祷をされるとの事前の放送がありましたので、自分達の予定では、その時刻に自宅で黙祷をするつもりでしたが・・・、店内で一緒に黙祷をさせて戴きました。
これからも、この大震災のことも、一日たりとも忘れてはならない出来事ですね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](/.shared-blogzine/decokiji/deco0905_scoop/header.gif)
さてさて、本日の記事のメインの掲載に入ります。
今年は、うるう年であるという事は・・・オリンピックの年、ロンドン五輪の年ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](/.shared-blogzine/decokiji/deco0908_running/header.gif)
ちょうど、東日本大震災の一年の報道等のさなかでもありましたが、先日(12日)、ロンドン五輪の男女マラソン代表各3人の発表がありましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/think.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](/.shared-blogzine/decokiji/deco0904_cherry/header.gif)
今回も、何とか、四苦八苦して、掲載する花木などを探して、どうにか、新しい画像を掲載することが出来たようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
速く、春が来て、たくさんの花
が咲いてくれないと、せっかく、私のブログに花木の画像を楽しみに見に来られたお友達に申し訳ないので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/notes.gif)
NO.1
城跡公園の近くのお宅の、紅白のそれぞれの梅の花です。毎年、綺麗な花を咲かせて、通行する人達を癒してくれています。
NO.2
近所の一人暮らしのおばさまが、いつも、綺麗に手入れされている、椿の一種だと思いますが、もの凄く、八重で、普通の椿の花の倍ぐらいの大輪の花が咲いています。
NO.3
これも、近所のお宅の鉢植えの、1mちょっとの高さの桜の木の花だと思います。
NO.4
エンドウマメの花ですかね?
NO.5
先週の土曜日に、行きつけの大規模花屋さんで、買い求めて来た、「シャクヤク」の苗です
。新芽が4本出ています。さあ、何カ月先に綺麗に咲きましたら?、画像で報告します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bud.gif)
NO.6
「アマリリス」の初めての株分けの作業ですが?毎年、綺麗に花を咲かせておられる、近所の喫茶店のママさんが、もう、半月ほど前に、プランターに植え替えされておられたので、この寒さの時期に適しているのかわかりませんが、プランターにいっぱいだったので、プランターの一部を株分けして、今年は、鉢に植え替えました。
NO.7
いつも、ブログに写真をアップする時には、適度の大きさに画像を縮小して張り付けていますが、デジカメの写真の大きさが、縮小しているサイズに近い大きさのようなので、画像をわざわざ、縮小せずに、綺麗にアップ出来るかのテストの画像です。綺麗に画像は見えますか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign02.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign02.gif)
![](/.shared-blogzine/decokiji/deco0904_kafun/header.gif)
春が早く来て、暖かくなって、花木がいっぱい、綺麗な花を咲かせてくれるのは嬉しいですが、花粉症の厳しい季節にもなりますので、花粉症の皆さん、お互いに気をつけましょうね
(ハイ、私も花粉症に泣かされます
。)
本日も、ご訪問、コメンと、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/weep.gif)
本日も、ご訪問、コメンと、ありがとうございました。